見出し画像

100%ジュースは子供に与えるべきか

100%ジュースは体に良いと言えるか、1995年から2013年までの世界中の研究報告を集めて確かめた論文がありましたので紹介いたします。

100%ジュースは体に良いという印象のある一方、以前から糖分が多いから良くないという考えもあります。

とは言え、子供に対して食事制限などをして100%ジュースの効果を確認することはできないので、どんな飲料を飲む傾向にあるかということから体重や栄養状態を調べた研究がこれまでいくつも行われてきました。

このような研究は正確な結果が得られにくく、様々な報告を合わせて判断するしかありません。この論文では、1歳から18歳までの子供を対象にリンゴやオレンジ、桃、梨などの100%ジュースの摂取とBMI、肥満、体重変化、栄養取状態の関係を調べました。

結論から言うと、100%ジュースと肥満の関係は相関があるとは言い切れないというものです。

肥満と相関がないから良いというものではなく、もちろん飲み過ぎれば肥満ににつながることは十分考えられます。

ただ、いくつかの栄養素に関しては、100%ジュースの摂取で比較的多く摂取できているというものがありました。

ビタミンA:100%ジュースで摂取できる。100%ジュースを飲んでいないグループと比較してビタミンAが多く摂取されていた。

ビタミンC:100%ジュースから摂取できる。100%ジュースを飲んでいないグループと比較してビタミンCが多く摂取されていた。

ビタミンD:100%ジュースで摂取できるという十分な研究や根拠は無い。

ビタミンE:100%ジュースでは摂取されているか不明、恐らくされていない。他のグループと比較して変化見られない

カルシウム:恐らく100%ジュースの摂取とは関係ない

:100%ジュースから摂取できる

マグネシウム:100%ジュースから摂取できる

カリウム:100%ジュースから摂取できる

食物繊維:100%ジュースの摂取で増えたという報告と増えていないという報告がある

以上。子供を持つ親として気になるところだったので調べてみましたが、やはり結論は飲みすぎは良くないけれど、多少の栄養素の足しにはなるというものでした。

どのジュースが良いかというところまでは言及されていませんが、普通のジュースよりは100%ジュースの方が良さそうという、なんとなくのイメージは間違っていないようでした。

参考文献

Impact of 100% Fruit Juice Consumption on Diet and Weight Status of Children An Evidence-based Review.  Crit Rev Food Sci Nutr
. 2016


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?