見出し画像

#縄文ぬりえ、はじめます。

いま家の中で過ごす人たちのために
いろんなクリエイターさんが活躍していますね。
それを眺めて「かっこいいなー」と羨んでおりました。

こういうときに人の才能は光ります。

ひるがえって、自分。
とくにできることないなーと(べつに頼まれてないけど)。
内省が好きなので、自己完結しちゃうんです。

こういうときに人の暗さは深まります。

そんな僕でもなんかできないかなー
と、25秒くらい考えて、ひらめきました。


\そうだ土偶、描こう/


なんで土偶なのか、自分でもよくわかりません。
プリミティヴなクリエイティビティ的な
なにかが作用したのでしょうか。

で、急がば急げで描いてみたら
これがなかなかいい。

絵として出来がいいとかいうことではなくて
縄文人の感覚をなぞるの楽しいな、と。

マインドフルネスならぬ、縄文フルネス

GIFイメージ-824C3BD7F4F3-1

得意の後付けでこじつけると
土偶づくりって日本最古の「おうち時間」では?
なんせ縄文人は定住生活のパイオニア。

それに自然のわざわいを祓う
お祈りみたいな意味もあるらしい
Wikipediaによると

ただ、その説を採用すると
完成後に破壊する必要があるので
細かいとこは見なかったことにしておこう。

画像1

とにかく
この楽しみを独り占めするのはいかがなものかと。

ならば塗り絵として配布して
みんなでお家で土器土器しちゃお!
という企みです。

まあ土器と土偶は別物ですけど。

前置きはもう十分ですか…。

企画趣旨

縄文ぬりえをゆるーく楽しむ

基本的なコンセプトはこれだけ。

こちらでPDFファイルを順次投稿していきます。

とりあえず日本の実在する縄文土偶をゆるく描いていきます。リクエストも受け付けますが、選定は個人的な独断と偏見で行いますのでご承知おきください。そもそも好きでやってることなので、どのくらい続くかわかりません😅

画像3

💩あそびかた
ダウンロードして、印刷して、楽しく自由に色を塗る。それだけ。塗り絵なんで。いい感じに仕上がったら「#縄文ぬりえ」のタグをつけてSNSに投稿すると、僕が喜ぶかもしれません。とりあえずInstagramはチェックしときます。

😎よい子のおやくそく
基本的に非営利でしたらどなたでも無料で、自由に、ひと世帯につき何枚でも利用できます。真面目にいえばクリエイティブ・コモンズのCC BY-NC-SA 4.0というライセンスで公開しています。

💰サポートについて
勝手にやっているとはいえ、お気持ちを頂けたらもちろん嬉しいです!記事の下部にある「サポートをする」ボタンで、いつでも100円から投げ銭ができます。これは余談ですが、考古学者のドエラ・イモンダ教授によれば「縄文人は江戸っ子なみに気前がよかった」とのことです…!

それでは、よかったらお楽しみください!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

スキを押すとランダムにダジャレをつぶやきます…サポートはかもノすの活動に使わせていただきます!