見出し画像

所信表明演説をしよう!

葉月。

書き出しは異称で。


夏が始まる予感が、1週間くらい前から、頭ん中を支配している。

6月に猛暑をフラゲして、
7月に早々に梅雨は完売。

カレンダー8.9月のページを埋めながら、授業を受けていましたが、
白地黒文字のレジュメと毎日赤数字の手帳じゃ、どっちにわくわくするか決まってるって。

前期14回あったはずの授業も完遂。
課題やテストに冠水した目前の道路も、0時を越えて無事排水されました。
そうです、夏休みが来ました、



今日は何しようかと寝転んでたのが8/1午前11時で午後6時にはバイトです。夏休み初日に何もせぬまま、強制的な社会参画メカニズムの一部になるのはいやだったので、決意表明として。

ヨルシカを聞きながら書いているので前置きから意識飛んでるらしい。


今年の夏休みは行動力重視で行こうか。
実質的には、やりたいことやってみるを掲げていた春休みとあまり変わらないような気もするが。行動力はもう少し目的をはっきりさせたものだと思っておきたい。春休みに旅行の楽しさを知ってしまったので
やっぱり旅行っていいんですよね、
世の中に自分の知らないことがたくさんあって、
それを目で耳で肌で感じる。
こんなに楽しいことないっすよ先輩。
幻想の後輩もこう言ってます。

思い立ったが吉日。
なんにも考えない旅をしたいです。
これは目的がないんじゃない、旅を楽しむことが目的なので。
だからぱっと目的地に飛んで、何をしようかな、こんなとこあるんだ、これおいしいな、もう少し居たかったな、が一番いい。
忙しい中でも一回くらいどこかへと。


あとは
やるべきことやらなきゃって感じか?
前期は学校以外の勉強に浮気した
なんかいろいろ勉強したり遊んだりしてた
これは正当な浮気なので週刊誌に抜かれることはありません。
プライベートは本人に任せております状態なので何やるかも自分次第なんだよ
それっぽい捨て台詞にて、継続させたいな


授業も旅行も資格も大事なんですけど、もう一つ、前からもうほんとに以前から、以前どころかあぜんから、あぜん前前世から企んでることがずっとあってそれを夏休み中に片付けたい。

根っからの後回し症候群罹患者なので、忙しさを理由に手を出さないことが多い。
手ぶらを装って身をこなすだけ、まだ持てるのにな、キャパぱんぱんになってこそのキャパんマンだろ。次のノルマをよこせ、身の詰まったやつ持ってこい


これで決意表明は終わりです。
最近はまた暑さがぶり返してきました、出世したのでしょう。体を休めながらも一日一日楽しくだね。
がんばってこう。



今日に限って寝らんない。

そんな疲れてないからだ。採れたて夏野菜みたいなシャキッとしてる身体。
エネルギー詰まってるってよ、光合成しなきゃ、
疲労がたまった状態はどこかおいしい証拠だ。


この疲れを求めて送る毎日を
どれだけ味わえるだろうか。
毎日更新されるステータスだから
限界まで突っ走ってもいいんじゃない

きっと瞬足な八月よ。
飛び出してこう


葉月。

駆け出しの遺書で。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,606件

#SDGsへの向き合い方

14,628件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?