見出し画像

2024年6月末時点の運用資産

このnoteは、ほとんど自分用です。

確定申告に備えるため、あるいは新しいトレードアイデアを得るため、資産運用の現状と履歴を整理しておこうというものです。

私の資産運用の手法については、

  1. FXトラリピ

  2. エリオット波動理論による日経225トレード

  3. エリオット波動理論によるドル円トレード

  4. XMシグナル

で解説しています。

1は2021年から、2は2022年から、3は2023年から行なっている手法です。4については、XMTradingの「取引シグナル」の内容が変わってしまったので、現在は行なっておらず、別の方法を採用しています。

ここに公開するのは、基本的には1〜3の手法で運用している資産についてです。投資用の資金は、現在はそれが全てです(このほか銀行口座に現金があり、また、過去には別のやり方でトレードした株やFXもありますが)。


トータル

2024年6月末時点で私が運用している金融資産は計26,026,277円であり、口座別の内訳は次のとおり。

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) 14,205,722円

  • GMO(日経225CFD) 4,472,365円

  • OANDA(ドル円) 2,774,185円

  • XM 657,857円

  • 松井証券(NISA) 1,617,200円

  • GMOコイン・bitbank(暗号資産) 2,378,895円

金額は、口座評価額(有効証拠金)である。

2021年以降の口座評価額の推移は、次のとおり。

2021年以降の累計損益は+8,158,092円であり、内訳は次のとおり。

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) +4,450,121円

  • GMO(日経225CFD) +1,567,105円

  • OANDA(ドル円) +719,318円

  • XM +294,063円

  • 松井証券(NISA) +287,032円

  • GMOコイン・bitbank(暗号資産) +840,452円

2024年6月末累計損益  +8,158,092円

なお、2024年のこれまでの実現損益は+1,550,826円であり、内訳は次のとおり。

分離課税

  • マネースクエア(トラリピFX・CFD) +632,042円 

  • GMO(日経225CFD) +280,630円

  • OANDA(ドル円) +203,782円

総合課税

  • XM +84,315円

  • 暗号資産 +63,025円

非課税

  • 松井証券(NISA) +287,032円

トラリピ

  • 6月確定損益 +71,438円

  • 2024年損益 +632,042円

  • 2021年〜累計損益 +4,450,121円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金累計) +14.4%

  • 評価損益 -1,794,080円

  • 累計損益+評価損益 +2,656,041円

成立カレンダー

新たにリリースされた日経225をやるかどうか迷ったが、試験的にやってみることにした。当面、メインはGMOでいく(理由は調整額の違い)。

日経225CFD

  • 6月実現損益 +24,840円

  • 2024年損益 +280,630円

  • 2022年〜累計損益 +1,567,105円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) 20.9% 

  • 含み損益 0円

  • 累計損益+含み損益 +1,567,315円

当面の天井を売ったのではないかという心理的な抑制があり、ルール通りに取引をしていなかった。今後はルールを徹底していきたい。

ドル円

  • 6月実現損益 +45,037円

  • 2024年損益 +203,782円

  • 2023年〜累計損益 +688,411

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) 21.1%

  • 含み損益 -24,040円

  • 累計損益+含み損益 +664,371円

流石に160円になると、難しい。売りでつかまってしまった。なので、今後しばらくは買っていく。

XMシグナル

  • 6月実現損益 0円

  • 2024年損益 +84,315円

  • 2023年〜累計損益 +294,063円

  • 年率リターン(平均月間損益╳12/入出金合計) +18.94%

  • 含み損益 0円

  • 累計損益+含み損益 +294,063円

XMシグナルについては、今後は新たなアイデアでやっていく。

NISA

  • 6月実現損益 0円

  • 2024年損益 +287,032円

  • 2023年〜累計損益 +287,032円

  • 株+投信 購入金額 0+1,451,227=+1,451,227円

  • 株+投信 評価額 0+1,513,816=+1,513,816円

  • 株+投信 評価損益 0+62,589=+62,589円

  • 累計損益+評価損益 +349,621円

NISA積立というと、何十年か後に解約するイメージだが、私は自分の相場観に従って利確していく。あと何年生きられるかわからないからね。

暗号資産

  • 6月実現損益 0円

  • 2024年損益 +63,023円

  • 2023年〜累計損益 +840,452円

  • 口座評価額 2,402,332円

口座評価額の内訳と推移

暗号資産については、評価損益がよくわからないので、口座評価額の推移をグラフにした。

5月末に天井を売ったかもと思い、しばらく取引を休憩していたが、日足直近高値をブレイクすれば、また買っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?