元公務員ベレット

新卒で国税専門官として約3年勤務し退職。その後アフィリで国税時代の年収超えました。現在…

元公務員ベレット

新卒で国税専門官として約3年勤務し退職。その後アフィリで国税時代の年収超えました。現在はIT企業に転職。 ■公務員ブログ ⇒https://greenberet.net/ ■公務員の話をYouTubeでしています ⇒http://ur0.work/ZzMI

最近の記事

調査部門での「仕事ができる人」というのは想像できるのですが、徴収部門の「仕事ができる人」は具体的にどのような人なのでしょうか?

回答

有料
200
    • お世話になります。私も公務員です。ベレットさんが、今公務員を辞めて、フリーランスで生きていくとしたら、何で稼いでいこうと考えますか?今もブログアフィリエイトがメインでしょうか?

      回答

      有料
      300
      • 国税専門官の質問に回答

        質問⑤ いつも動画を拝見しております。 税務署での法人課税部門の仕事の流れについて質問があります。 法人課税部門では、個人のデスクで一人黙々と事務作業することはあるのでしょうか。 私のイメージは、 「外回りが終わって署に帰ると、そこからは退勤まで黙々と事務作業をする」 といった感じです。 上司に意見を求めたり、決裁をもらうために署長と話すことはあると思うのですが、チームで密にコミュニケーションを取る、といった機会はあまりないのでしょうか。 回答⑤ 質問④ はじめまして。

        • メンブレンとメカニカルの特徴と違いまとめ!

          PCのキーボードにはメンブレンとメカニカルの2種類があります。 メンブレンのメリット・静音性に優れる ・薄いできる ・安い メンブレンのデメリット ・打鍵感はあまり無い ・故障すると、全部修理or買い直し ・耐久性が低い メンブレンキーボードの例:ロジクールg213メンブレンキーボードg213を今すぐ見る メカニカルのメリット ・キーが独立している(一つずつ取り外せるので故障時に故障キーのみの取り換えでOK) ・打鍵感が強く、文字打っる感・俺仕事してる感が強い。 ・耐

        調査部門での「仕事ができる人」というのは想像できるので…

          G213・G913・G813の違いをキーボードを比較!

          仕事効率化におすすめのロジクールキーボード「G213・G913・G813」の商品の違いについてまとめました。 g213とg913は実際に使っています。g813は使ったことがないですが、有線で使えないこと以外はg913と基本的なスペックは同じモノになっています。 現在、g913(30000円)を購入して使用していますが、g213でも十分使えます。 g213の値段やスペック 商品名:画像にマウスを合わせると拡大されます Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボ

          G213・G913・G813の違いをキーボードを比較!

          kindle本のキャンセル(返金)方法まとめ

          Amazonでkindle本を誤って購入した時のキャンセル方法についてまとめました!

          kindle本のキャンセル(返金)方法まとめ

          【地方公務員】市区町村別年収ランキングTop1741

          地方公務員 市区町村別平均年収まとめ 地方公務員 市区町村別 平均年収 589万3104円 地方公務員 市区町村別 最高平均年収 739万2352円 地方公務員 市区町村別 最低平均年収 392万268円 全国1741市区町年収ランキング 順位 市区町村名 都道府県 平均年収 1位 厚木市 神奈川県 739万2352円 2位 武蔵野市 東京都 737万3428円 3位 三鷹市 東京都 734万5656円 4位 川崎市 神奈川県 731万4356円 5位 杉並区 東京都 72

          【地方公務員】市区町村別年収ランキングTop1741

          【大学生向け】国税専門官と税理士のどっちになるべき?元国税職員が徹底的に解説!※結論アリ

          このnoteは国税専門官と税理士どちらになろうか迷っている人に向けて書いています。 著者のベレットは元国税専門官で税理士と毎日話す機会がありましたし、知り合いに税理士をしている人がいます。親戚にも元税理士の人がいます。 そのため、ある程度の知見は持ち合わせています。 一応、大学生向けとしていますが、社会人で国税専門官と税理士どちらになるか迷っている人、現在国税専門官の人にも参考になる情報となっています。 国税専門官と税理士、どちらも税金を扱う仕事という点は共通していま

          有料
          500

          【大学生向け】国税専門官と税理士のどっちになるべき?元…

          国税専門官の研修の試験で落ちたらどうなるか?落ちないための対策まとめ

          どうも、元公務員ベレットです。 国税専門官をしていました。 今回は、大卒国税専門官1年目の研修「専門官基礎研修」に落ちたらどうなるのか?ついてお話します。 また落ちないための対策についても紹介しています。

          有料
          500

          国税専門官の研修の試験で落ちたらどうなるか?落ちないた…

          【Web系転職者必読】沈黙のWebマーケティング・ライティングの無料公開まとめ!

          Web系企業に転職したい方・未経験者の方は必読の『沈黙のWebマーケティング』『沈黙のWebライティング』を紹介します。 無料で読めます。 沈黙のWebマーケティング 沈黙のWebマーケティングの書籍版はこちらから 沈黙のWebライティング 沈黙のWebライティングの書籍版はこちらから

          【Web系転職者必読】沈黙のWebマーケティング・ライティングの無料公開まとめ!

          スプレッドシートのショートカットキーまとめ

          一般的な操作 列を選択 Ctrl+Space 行を選択 Shift+Space すべて選択 Ctrl+A 元に戻す Ctrl+Z やり直す "Ctrl+Y Ctrl+Shift+Z F4" 検索ボックスを表示 Ctrl+F [検索と置換]ウィンドウを開く Ctrl+H 下方向へコピー Ctrl+D 右方向へコピー Ctrl+R 保存(すべての変更はドライブに自動的に保存されます) Ctrl+S [ファイルを開く]ウィンドウを開く Ctrl+O [印刷設定]ウィンドウを開く

          スプレッドシートのショートカットキーまとめ

          元税務職員が国税専門官の仕事内容や年収を解説!

          どうも、元公務員ベレットと申します。 新卒で、東京国税局採用の国税専門官として都内税務署で、約3年働いていました。 その知見を活かして、国税専門官志望・公務員志望の方に向けて「公務員試験」「公務員の仕事内容」についてブログやYouTubeで発信しています。 よく受ける質問で、「国税専門官になりたいのですが、まずなにからすればいいですか?」と言った質問をよく受けます。 ベレットはこの質問を受けた時に、「国税がどういう組織なのかを勉強することが大切だよ」と回答しています。

          有料
          500

          元税務職員が国税専門官の仕事内容や年収を解説!

          公務員試験で法学部・経済学部は有利だけど他学部でも合格可能な理由を解説

          どうも、元公務員ベレットと申します。 新卒で、東京国税局採用の国税専門官として都内税務署で、約3年働いていました。 今回は、公務員で有利な学部は?について紹介していきます。 公務員試験ではよく、法学部・経済学部が有利と言われたりします。 この理由は、大卒の公務員試験の専門試験で法律科目や経済科目が多いためです。 ベレットも元々法学部だったこともあり、法律科目は他学部の人よりは前提知識があり、多少は有利だったと感じています。 また、経済学部の友達は、ミクロマクロ経済

          公務員試験で法学部・経済学部は有利だけど他学部でも合格可能な理由を解説