見出し画像

「浄」繋がりのお寺を訪ね ~記事を紹介して頂きました~

1.浄慶寺の紫陽花


フォロワーのニコタローさんに先日投稿した八王子市真覚寺の紫陽花記事を紹介して頂きました。

その中のコメントのやりとりから小田急線柿生駅近くの「あじさい寺」として親しまれている浄慶寺を訪れ、斜面に一面に咲く綺麗な紫陽花の他、腕相撲やお酒を飲んだりPCをしたりと愛嬌ある羅漢像の様子などを素敵な文章と写真で投稿されています。

こちらの記事の他、ヨーロッパ旅行記や、バイク旅の記事などもとても面白いですよ!


2.八王子市浄福寺

ニコタローさんの記事を読み、昨日は名前が似ている八王子市恩方にある浄福寺へ出かけて来ました。

浄慶寺と浄福寺、「慶」と「福」の違いですがどちらもいい名前ですよね。

浄福寺は陣馬街道沿いにある歴史あるお寺で背後の山は浄福寺城という城跡になっています。あじさい寺ではないので数は少ないですがこちらでも紫陽花を楽しめましたよ。

今回は竹林の周りに咲いている紫陽花を何枚か撮りました。最後の一枚は近くを流れる北浅川です。


画像1


画像3


画像5


画像4


画像5


ニコタローさん、記事の紹介をありがとうございました(^^)

いただいたサポートは写真撮影に関わる費用として大切に使わせて頂きます。