マガジンのカバー画像

About My Work

25
自分の今まで関連した仕事関係の話題になります。
運営しているクリエイター

#xt3

ZOOMでミラーレスの画で会話するという何気ない事が(Macに於いては)意外と厄介だった。

ZOOMでミラーレスの画で会話するという何気ない事が(Macに於いては)意外と厄介だった。

実はこの記事を書いたのと、時を同じくしてFUJIFILMが「X/GFXシリーズ」をWebカメラとして活用できるソフトウエア「FUJIFILM X Webcam」を発表した!しかし、これもなんとWoindows PC専用。。。
Macには対応して無いのであった、グスン、、、

最近、2回にわたって小規模配信ライブのシステムについて書いて来ました。でも、個人で配信するという機会なんて殆ど無いので、どち

もっとみる
今、持っている一眼レフの動画をWebカメラにできないものか? Mac編

今、持っている一眼レフの動画をWebカメラにできないものか? Mac編

新型コロナウイルスで自宅自粛中の毎日、どうにもこうにも自宅からのリモート会議やリモート飲みとかになってしまう昨今。
カメラマンたるもの、Webの画面といえど一味違った画質で勝負したいと思ってしまう。(外にロケに行く事も出来ないし、被写体に来てもらう事も出来ないので、それくらいしか撮影的喜びを見出すことだ出来なくなっているのも事実)それに加えて、自分のMacbookProは2012Midとかなりお年

もっとみる
「Succubus」MVの制作でeillのミュージシャンの枠に収まり切らない表現力を感じた。

「Succubus」MVの制作でeillのミュージシャンの枠に収まり切らない表現力を感じた。

eillは去年の春先にも撮影している。
知り合いのレーベルの友人が次にデビューさせるアーティストを撮ってほしいということで紹介された。その時は、監督に佐津川愛美さんがスタッフィングされていた。女優としての活躍は聞いていたので、被写体としてではなく監督として初めて会ったのが良かったのか、そういった先入観無しにコミニケーション出来た。既に何本かショートフィルムを演出してて、出演者として多くの現場を経験

もっとみる