見出し画像

I Have An Idea

There was a person in a wheelchair on the train. When he got off, a station attendant placed a board between the train and the platform for him.

Then, I had an idea: to change the structure of the doors. The top half of the doors would open, and the bottom half of the door would fold down to create a ramp.

I believe that with this design, not only people with disabilities but also children would be safer.
Sounds good, doesn't it?

■添削前
There was a person in a wheelchair on a train. When he got off, a station attendant put a board between the train and the platform for him.

Then, I came up with an idea: it change the structure of doors. The top half doors open and the bottom half board fall over to open.

I think that if this idea, not only person with disabilities but also children would be safe.
Sounds good, isn’t it?

■ チャットGPTからの添削による修正

・【メモ】wheelchair:車いす

・【メモ】station attendant:駅員

・ a station attendant put a board → a station attendant placed a board
→ さらに聞いてみた

・I came up with an idea: it change the structure of doors. → I had an idea: to change the structure of the doors.
調べたら"come up with"で「思いつく」と出たので使ってみたけど、普通に"have"になった。→ さらに聞いてみた

・I think that if this idea, → I believe that with this design,
「このアイデアなら」より確かに「このデザインなら」が良さそう。

・【メモ】not only ~ but also:だけでなく~も
時々出てくるので覚えねば!

・Sounds good, isn’t it? → Sounds good, doesn’t it?
お恥ずかしい ><

■ さらにチャットGPTに聞いてみた

「putとplaceの違いはありますか?」

"put" と "place" は似ていますが、微妙な違いがあります。

"put" は、一般的に何かをある場所に置くことを指しますが、それに特定の位置や配列を意識する必要はありません。言い換えると、"put" はある物をどこかに置くというアクションを表しますが、その具体的な配置にはあまり焦点を当てません。

一方で、"place" はもう少し正確に何かを特定の位置に配置することを指します。これは、物を丁寧に特定の場所に置くことを意味します。"place" を使うと、その物の配置や位置に重点が置かれます。

例えば、次のように使い分けることができます:
"Put the book on the table."(テーブルの上に本を置く)
"Place the vase in the center of the table."(花瓶をテーブルの中央に置く)
このように、「put」は単に物を置く行為を指し、「place」はより特定の位置や配置に焦点を当てた場合に使われます。

"I came up with an idea"
「『思いついた』という意味で使ってみたのですが、"I had an idea"の方が自然ですか?」

はい、両方の表現は自然ですが、微妙にニュアンスが異なります。
"I came up with an idea" は、アイデアが突然浮かんだことを強調しています。
一方で、"I had an idea" は、単にアイデアがあったことを述べています。文脈によってどちらを使うかが変わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?