Motokun

おじさん。億万長者になる。この話はただのおじさんが億万長者になる話です。成功体験とそこ…

Motokun

おじさん。億万長者になる。この話はただのおじさんが億万長者になる話です。成功体験とそこに行く道筋を書き綴っていきます。 ネットショップしています。 ReindeerTribes https://rdtribes.base.shop/

最近の記事

やっぱり、漫画を作ろう。

 小説つくるのはしんどいので漫画を作ろうとおもいます。 では。また。

    • 久々トレードログ含めて

      もう、どれぐらいの損切りをおこなったか分からないぐらい損切りをしていますが、しかもログも取れないぐらいの狼狽ぶりで。 テスラとかSQQQとかGoogle買ってたりタイミング逃したり、余った資金投入したりで。間違った注文入りぱなしだったこともあった。 ほんと無駄な事をいっぱいした。 エヌビディアの強烈な反発から興奮して、入れるタイミングと新しい銘柄に対して無警戒でエントリーしたり、少し向こう水すぎたのがだいぶん災いした。 で、いま、また復活して、 $1141ぐらい。とりあ

      • Log 14/Feb,2024

         調子に乗ってはない。そして、方向性も間違ってなくて、SOXSベアにエントリーしていたが、時間外でかなり開き損切り。  エヌビディアの強さもあり、国債金利の下落もあり、乱高下の調整のなかに巻き込まれて終わった。 2/14-$83.02 -7.6% $1077.88 幅がね。でかいのよ。4%で切りたいのよ。こっちは。て思いながら、すぐ気持ちを切り替え、線を弾き、SOXLブルに投入。その後、逆差し入れて就寝。爆睡。ナイスプレーやったんちゃうかな。 SOXSは難しいわ。方向性があ

        • Log 13/Feb,2024

          1/31 -$44.50 -5.1% $1075.49 2/2 -$75.25 -7.7% $987.7 2/12 +$171.02 +17.9% $1160.9 月末のルール破りの損切りがやはり尾を引いていたが、昨日SOXLの利確17.9%があり、堅調であると言える。とにかく、1日のエントリーの数を1回にしたらかなり楽になった。見極めがうまくなるというか。 まぁ、兎も角利下げ期待があり今日の晩にCPIの発表があるので、それを見てから動こうと思う。時間外はSOXL下げてい

        やっぱり、漫画を作ろう。

          寝れない夜のトレーダー

          別に株価がどうだのではなく、たんに寝れないのでこうして書いているのだけど、株の投機というか出したり入れたりで雪だるまを転がす技を覚えてきている最近。  何故かこのトレード自体そんな対したことではないんではないかという思いになってきている。それは調子乗っているとかではなくて、バイアスが完全に敵だということを把握した上で自分なりの答えを常に過去に照らして出しているのが、とうとう普通の事になってきた。それはニュースや他のトレーダーの人の情報も見たり聞いたりの事で成り立っているのだが

          寝れない夜のトレーダー

          Trade log-1/Feb

          取引数回。-$44.5 FOMCの政策発表があったのだが、窓開けで下落するきらいがあり、レンジ抜けだったので注文を入れていたが入らず、夜中に起きると反発して上昇していくのが見られた。時間外と合わせてレンジ相場を形成していたので上抜けした時にエントリー。SOXL。しかし、四時のFRBの発言により、金利が上がり、損切りの範囲内ですぐさま利確。この時点でエントリーが早かった。FRBなどの政策発表の前はエントリー禁止にしたい。  その後、SOXSの方に出来高を伴ったとみて、エントリー

          Trade log-1/Feb

          FOMCなど政策発表の前はエントリーできない。というルール追加。次の改正でします。

          FOMCなど政策発表の前はエントリーできない。というルール追加。次の改正でします。

          Trade log-31/Jan

          1/30米国 取引なし。 上抜けするかのように思ったSOXL、雇用が依然として強く利下げが後ろにずれ込むと推しはかられ、下落に転じた。SOXSで線を引いていたレンジの上値を抜けた時に何故か目を覚まし、その時点でエントリーすることもできたが、出来高が低く、RSIの数値が高すぎたので、そのまま睡眠。しっかりとルールを守る方を優先した取引なので、遵守。  朝起きて、時間外で下がっており、Googleと Microsoftの決算も奮わない様子。そのまま下に抜ける。  米国債10年に関

          Trade log-31/Jan

          Trade log -30/Jan

          1/29 +$15.19 +1.3% $1130.35 損切りのような、利確。 今日はレンジ上値をぬければイン。金利安にふれるかどうかで、もう少しレンジ長くなりそうであれば、放置。時間外も含め35.76超えれば抜けていくだろう。 その後も金利安を手がかりにハイテク、半導体が相場を引っ張ることを考えると、SOXLとしては簡単な相場になる。 ただし。FRBの政策と金利の切り返しなどは要注意なので、ニュースだけは見ていく。  最近、ひたすらルールにしたがっているので下手なミス

          Trade log -30/Jan

          トレードログJan27

          January 27,2024 Saturday SOXS約定4.96。割とSOXLが強い。耐えているというか、買い場だと判断する投資家もいる。ぐらい、半導体は強い。二次関数的な曲線を書く可能性も少なくない。 来週、火曜FOMCで政策について市場反応あり、はやければ月曜日に織り込んでくる。SOXSは粘って持つ必要がないので、レンジ相場入り確認次第抜けてオケ。 ひとまず調整、利確売りになる見立て、窓開けのSOXSは難しい。無理せずもつか。 あいかわらず熟睡のためにできるこ

          トレードログJan27

          前作った追加ルールで「はじめのレンジ無視する」のはSOXSでは適用外にするルール追加。

          前作った追加ルールで「はじめのレンジ無視する」のはSOXSでは適用外にするルール追加。

          トレードログJan 26

          January 26,2024 Friday 利確。20%こえ。$1120.75次の取引までにSOXSのレンジの確定した線引きとエントリー値を決定。今日晩か、もしくは来週になるか。金曜日に入れる時はよほど自明性があったほうがよいから、土日ゆっくりするでしょうし。 今日は仮に大きく下がっていけば、利確調整売りで上がった勢いぐらいの勢いで下がる。SOXLで言えば、下がるとしても31か32あたりまででそこが買い場になる。FRB利下げが5月あたりにずれ込む予想に変わってきたので

          トレードログJan 26

          迷ったけど、ルール追加したわ。これで、上げた時のボラが大きくなるのと、レンジのあーだこーだに付き合わなくて良くなる。

          迷ったけど、ルール追加したわ。これで、上げた時のボラが大きくなるのと、レンジのあーだこーだに付き合わなくて良くなる。

          追加ルール迷う

           いま、SOXLのルールを追加しようかどうか迷っている。  僕がしているトレードのキーとなるのはレンジ相場の判断なのだけど、昨日上昇する前にレンジ相場があった。そこで、かなり振り回されて溶かした人もいるはず。  レンジ相場は基本的に関わらない方が身のためなんだけど、うまくやったとして直近の底レンジから抜けた後エントリーする。  問題はその後で、トレンド形成ならずにすぐにレンジに入った場合無視してしまおうかなと思っている。  追加しようとしている。ルールは以下。 底値付近

          追加ルール迷う

          片手間で稼ぐ

           株も仕事も英語もなにもかも片手間の方が上手くいくのではというおもいになる。  熱をいれすぎて判断を誤る事がかなりある。つまりは、もがけどもがけど岸には辿り着けない濁流わたりのような。最近、それにきをつけながら以前していたTシャツ屋を再開した。洋書や雑貨も扱うことにして、しかも自社サイトではなくBASE。適当。サクサク進めるとこまで進もうと思うにいたった。  でも、自分でPHPいじって自作したサイトもまだおいているので、お金に余裕が出来次第PayPay導入して自社サイトにしよ

          片手間で稼ぐ

          利確、例外ルール。含み益20%を超えたらその時点で利確することができることとする。

          利確、例外ルール。含み益20%を超えたらその時点で利確することができることとする。