見出し画像

ラジオ収録用マイクの候補たち

前回の記事で書いた、ラジオ収録用マイクを探す中で、パンダスタジオさんでお借りしたマイクとそれぞれの感想と、最終的に購入した製品について、今回は書いていきます。

前回の記事に候補となりうるマイクの条件を書いてますので、合わせてお読みいただけると幸いです。


候補1:AKG C214

最初に借りたのは、AKG C214でした。

こちらのマイクは、以前に私が参加した「マイクを比較するオフ会」でも試された1台で、中でも自分の中では好印象だったために、改めて自分でも使ってみたくなり、借りた次第です。

ちなみに私が参加したオフ会のレポート記事はこちらです。
(一部、コミュニティメンバー限定の記事となってます)

実際に自分でも借りてみて、やはり好みの音だと実感できました。
ですが、このマイクを2本購入するとなると、マイク以外のものまで手が出しづらくなるため、断念しました…。
というのも、せっかくマイクをそれっぽいものにするのなら、マイクスタンドも見栄えがいいのにしたいと思っていたからです。

マイクスタンドについては、前述したコミュニテイのメンバーの方からお借りしたものを気に入ったので、マイクと合わせて買おうと決めました。

こちらを2本買うとなると、合わせて2.5万円となるため、10万円以内で稟議を出すためには、マイクに使える費用は7.5万円までとなります。

このため、この金額に収まらず、AKG C214は残念ながら候補外となってしまいました…。

候補2:audio technica AT2035

続いて借りたのは、個人的に大好きなメーカーである、audio technicaのAT2035。

audio technicaのコンデンサーマイクと言うと、AT2020という有名なマイクがありますが、それよりもちょっと上位互換?というか、少しやれることが多いマイクです。

・最初からショックマウントが付属
・ローカットスイッチがついている
・PADがついている

それ以外の違いはほぼないのですが、人の声を録るのであればローカットはあった方がいいだろうと思い、AT2035を借りてみました。

スタジオには以前からAT4040があるので、そちらとも比較してみましたが、どちらも同じような傾向の音という気がしました。
価格も手頃なのでかなり迷いましたが、AT2035を2本買った場合にAT4040をどう使うかが思いつかずに持て余しそうだったので、結局は購入を見送りました。

候補3:audio technica AT4040

AT2035の紹介の中でも書いた通り、以前からスタジオに1本だけあったコンデンサーマイクです。

audio technica AT4040
AT2035よりも高級感があります
LOW CUTスイッチも搭載し…
PAD切替も可能
(使用することはなさそうですが)

以前、動画のナレーション収録用に購入したものの、ナレーション音声はVOICEPEAKで作成することが多いので、あまり使ってきませんでした…。
改めて取り出して使ってみると、AT2035と比べて深みのある声を拾い、AT2035と同じようにローカットスイッチなどもあるため、ノイズの少ないクリアな音声が録れる印象でした。
さらに、堅牢な構造とシンプルなデザインも魅力な上、既に1本スタジオにあるために1本分の費用で済むというのが大きなアドバンテージとなり、最終的にはAT4040を1本追加購入することに決めました。

他に気になったマイク

実際にパンダスタジオさんでレンタルなどして試したのは上記の3機種だったのですが、他に候補として検討した、マイクを下記に挙げ、それぞれの特徴を説明します。

1. Shure SM7B

  • 特徴: ダイナミックマイク、カーディオイド指向性

  • 利点:

    • プロフェッショナルな音質

    • ノイズの少ないクリアな収音

    • 堅牢な構造

    • 内蔵のポップフィルターとウインドスクリーン

  • 価格帯: 約5万円前後

2. Rode NT1-A

  • 特徴: コンデンサーマイク、カーディオイド指向性

  • 利点:

    • 非常に低い自己ノイズ

    • クリアで詳細な音質

    • 高感度で広い周波数特性

    • スタジオ品質の録音

  • 価格帯: 約2万円前後

3. Blue Yeti

  • 特徴: コンデンサーマイク、可変指向性(カーディオイド、オムニ、双方向、ステレオ)

  • 利点:

    • 多用途に対応できる指向性設定

    • USB接続で手軽に使用可能

    • 高音質で多機能

    • 手頃な価格

  • 価格帯: 約1万5千円前後

まとめ

というわけで最終的には、既にスタジオで1本保有していたAT4040を追加購入するというシンプルな結論に至ったわけですが、他を比較せずに購入するのではなく、しっかりと吟味することで納得のいく追加購入ができたと思います。
改めて、パンダスタジオさんのレンタルサービスに感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?