見出し画像

note何冊集めても、読んでない&読んでも実践しない人は稼げません😇

こんにちは!もとです!
久しぶりにnote作成しました。
だがしかし、相変わらずの毒舌ぶり笑。

知識もないのに我流で物販やって、「物販なんて稼げないよ」とかのたまう人、全然稼げてないのに無料情報だけでやりたい人、多すぎます。

最初に言っておきますが、タイトルの通り。
noteもらってLINEブロックするnoteコレクター、ビジネスではクレクレ君と呼ばれてますが笑。

礼儀も品位もあったものじゃない、人としてどうなのっていう人がその後稼げるかというと、稼げることはありません!

なぜ断言できるかというと、人よりお金を稼いでいる人は、人並み以上に礼儀をわきまえていますし、感謝ができない人間に商売はできません。

ブロックされるたびに、ああ、可哀想に🥺って思うだけなんですよね。

さてさて。
本題に入りましょう。


メルカリせどり
🐒でも分かる利益商品の見つけ方




🐒でも分かるくらいの内容っていうことで、
感覚に訴える内容になっています。

論理的というより感覚的なので、男性より女性の方が受け取りやすい内容かも知れません。ご了承下さい。

まずは商品を実際に手に取って見ることができる店舗で、五感を味方につけてやってみましょう!


セカンドストリート、オフハウス…
リサイクルショップは宝島👑 

リサイクルショップって、今でこそ出張買取や回収サービスがありますけど、基本的にお客様が店舗に買取り商品を持ち込んでくれるんですよね。

し、か、も!
めっちゃ安く買い取られます😭😭😭


私の黒歴史…それは、、、

お気に入りのブランドのワンピースを
新品タグ付きのまま持っていたんです。
でももう少し痩せないと着られなくて(だったら痩せろよ笑)。

引越しのタイミングで、もういっそのこと売ってしまおうとリサイクルショップへ持ち込みました。

結果、なーーーーーーんと!!

定価14,700円→50円


もう、成仏できません😭😭😭

このnoteを読んでくれている賢明なあなたなら、もうお分かりですね?

そう、メルカリで売ってさえいれば、
数千円、、、5000円ほどにはなっていたかもしれません。実に100倍です。

知らないというだけで損をする。
めちゃ悲しいですがそれに尽きます。

となれば、利益商品の見つけ方を知らないっていうだけで、めちゃめちゃ損じゃないですか?

こうして安く商品を仕入れているリサイクルショップですから、せどらーさんがそれを買ってメルカリやAmazonで販売して利益を得たところで、損は出ませんよね。


せどらーさんは目障りな存在かと言うと、ちゃんとお金を出して購入するのですから、そんなことはありません。
ほかのお客様にご迷惑をおかけしない限りは、一般のお客様と何ら変わらないお客様なのです。



さて。まずは店舗せどり、はじめの一歩。
私のビジネスパートナーで物販のコンテンツマスターである、宮部さんに動画を撮ってもらいましたので、ご覧下さい。
冬場の撮影ですが、一年中役立つ基本の内容となっております。

いかがでしたか?

だからこその店舗仕入れなんですよね。

毛皮やカシミアのコートは冬場ならではの商品ですが、店頭で実際に商品に触れるのはとても大事な触感をフル活用できるという利点があります!

手で触ってみて、触り心地の良いものが大体カシミアやシルク、毛皮なら見た目にも高級感漂うミンクやフォックスだったりします。

何の変哲もないコットンであっても、「あれ?」って思うほどハリと光沢、厚みのある素材ってあるんですよ。これは触らないと分からないです!

そして、そうやって「気になった」(違和感を感じた)商品が、ほかと違う利益を生む商品である蓋然性が高い✨✨


柔らかいな、気持ち良いな、ほかと違うな、っていう触感と見た目の高級感、そして自分の目で商品の状態をよ〜く確認します。

だってもし自分がその商品を探していたとしたらどうです?やっぱり、少しでも状態の良いものが欲しいと思いますよね。

傷や汚れ、縫製のほつれ、へたり具合などに目を光らせ、これくらい綺麗な状態なら売れる!と判断したものだけを仕入れます。

もちろん最終的な仕入れ判断は、動画で宮部さんがやっていたように、仕入れようとしている商品をメルカリで検索します。

売れた履歴のない商品は、売れる商品とは判断できませんので、最初から仕入れません。

売り切れ検索をするといくらでいつ売れたのかまで分かりますから、大体いくらくらいで売れる、という見当がつきますよね!


さて今回は、

🐒でも分かる

タイトルに相応しい、分かりやす〜い見分け方を伝授します。

✨人気ブランド✨✨

バカなの??
そんなの安く手に入るわけないじゃん😂

って思った人、
半分正解ですが半分間違いです!
確かにハイブランドは、相当ヘタレてるものでも数万〜数十万したりしますが。

メルカリで人気のあるブランドは、あらかじめリサーチしておくといいですね!
もし状態の良いものに出会えたらラッキー✨✨
脊椎反射でリサーチしてみましょう!笑

アパレルやバッグの類だと同じ型の商品を探すのは難しいので、色や柄で絞り込んで売り切れ検索してみるといいでしょう。

動画で宮部さんがやっていたようなイメージです。

売れた履歴のある商品より状態がいい、またはデザインが良ければ完全に買い!です笑


因みにこちらのバーバリー、同じデザインの販売履歴はなかったものの、グリーン系のチェック柄スカートは少なからず売れていて、なおかつ履歴のあるどの商品よりもお洒落なデザインだったんです。

そりゃもう、脊椎反射で仕入れました!
音速で売れましたよ笑笑。

仕入れ値は、DIESELは1380円、バーバリーはなんと1100円。
ん?無理でもないかも、って思えて来ました?


違和感に気づいて🥺✨

何のことかと言うと、先程少し触れましたが、利益商品には何かしら「違和感」を感じることが多いのです。

DIESELと言えば、若い層に人気のブランド✨
バーバリーは言わずと知れた人気ブランドですもんね。

こんなに安いわけはない。
だから傷、汚れ、手に取ってくまなく探しました!

せっかくのブランドも、汚れていたりへたっていたりではさすがに「腐っても鯛」とは言えないですよね。

それでもモノによっては需要はありますが、高く早く売れるに越したことはありません。

例えばバッグやバックパックの類ではハイブランドでもない限り、手触りで良質な商品だと分かるものに出会うこと、リサイクルショップではなかなかレアなんです。

触っただけで安物と分かることは日常茶飯事ですが(はい、毒舌🤣)。

ところが触っただけで「これ、安くないぞ」。
縫製や作り、デザインを見て確信。
リサーチしたら元値25000円ほどの商品で、販売履歴も沢山あったけど自分で使おうかと思ったり笑。

もちろん、動画にあったようにアパレルも同様。
ある時など、あまり期待もせず何となく触っていたら、明らかに張りのある、しっかりとした素材の服に出会いました。

私は知らなかったメーカーでしたが、ブランドタグのロゴが洗練されていて、とても安いメーカーには見えない。(←美大デザイン科卒🤣)

リサーチしたら550円で売られていては申し訳ないような、12000円超の商品でした。
メルカリの履歴でもかなり売れており、金額的にも負けはない。

このあたりはまた別の機会に詳細をお話しできればと思います。
リサイクルショップも万能ではないので、その商品に価値を感じなければ安い金額で販売していることもよくあります。お店はそれでも、損は出ませんので。

アパレルではあまりないですが、間違い探しのような「違和感探し」の場面に出くわすこともあります。

家電売り場なのに椅子が置いてあるとか、
インテリアコーナーにベビー用品だとか。

この場合はその仲間はずれの商品の値札に注目。

実はこの値札には、商品が陳列された日が記載されているんです。

少し前の画像でごめんなさい。
リサイクルショップの値札は大概、下の方に小さく数字の羅列が並んでいるんです。

例えばこれはセカストかな。
右下の数字は
521112

これは単純に後ろから読んで、21年11月25日。

てことは、この日付が新しければ新しいほど、
店頭に並んですぐ!ということ。

最近は店舗せどりをやっている人口も増えていて、ライバルはそこかしこに沢山いるのですが、
商品の店舗デビューから日が浅ければ浅いほど、ライバルがまだチェックしていない可能性大!というわけです。

因みに前述の「仲間はずれ」というのは、店頭に出すのに正規の売り場に空きスペースがなく、やむなくほかの売り場にとりあえず置かれている状態のようです。

この違和感に気づけると、利益商品を見つけられるかも??


そうは言っても、在庫を抱えるのはちょっと怖い🥺


分かりますよ。私も割とチキンですから。
だから私はまず、

もし売れ残ったら自分で使っちゃえ作戦🐒


服や靴で自分が使えるサイズや色、デザインのものを仕入れました。

この作戦の利点は、最悪売れなくても、自分がオシャレになるだけだということ!
ハードルめっちゃ下がりません?笑笑

ところが悩ましいことに、売れるんですよこれが🤣
だって売れてることを確認して仕入れてるんですから!

たとえばこんなサンダル。
サンダルは5月〜9月頃まではヘビロテで大活躍しますからね✨

因みに仕入れが510円。傷も殆どない美品でした✨一箇所だけ、外側から見えないところに汚れがありましたが、画像と文章できちんと伝え、ご納得の上ご購入いただきました。


DIANAはたまに、ほんまにDIANAさん?
って思うデザインもありますが(毒舌っ笑)、

基本、オシャレなものなら売れます!!

そして少しくらいの汚れなら落とすことができますし、革はクリームを塗るだけで小さな傷は目立たなくなります。
革製品を販売するなら、お手入れはマストですよ。

こちらもまたの機会にお話ししますね。

そうやって慣れて来たら、普段自分が絶対に使わないものに挑戦してもいいでしょう。


たとえばこんな感じ。
大物だけにちょっと勇気はいりますが。

お店で商品の状態を確認させてもらった時に、「思ってたより全然綺麗です」って話しかけたら、店員さんがとても親切に対応してくれました。

「使ってた方は本当に綺麗に使われてたなって思います。これは本当にお買い得ですよ」プロのお墨付きをいただきました✨

その上、コンパクトなまとめ方や組み立て方を親切に教えて下さり、本当に助かりました。
セカンドストリートさん、本当にありがとうございます✨

こんな風に、お店の方に有益情報をもらえることもあります!
利益商品との出会いは、こんな素敵な人との関わりから。

仕入れは6490円。

商品自体はメルカリでとても活発に取引があり、美品であることからも確実に売れることは分かっていましたが、私の出品のタイミングでライバルが増えすぎてしまい、思っていたより利益が取れなかった感は否めませんが。

まずは🐒でも分かるリサーチ✨



初級者編ということで、爆益!よりは質実剛健的な、分かりやすさにこだわった解説になりましたが、いかがでしたでしょうか。

実際、物販ビジネスでは締日を迎えたばかりのクレジットカードで商品を仕入れて、ほぼ2か月先の引き落とし日までに売ってしまうため、

キャッシュフロー(お金の流れ)を健全にするためには、仕入れの前の商品リサーチがとても重要なんです。

誰も不良在庫を抱えたくないし、早く高値で売りたいですからね!

大きな利益を出すためには、正しいノウハウとリサーチ→仕入れの行動量が大事✨


ビジネスで結果を出すためには、サポートやほかのノウハウが必要になる時は必ず来ます。ただ、まずはやってみることが大事ですよね!

クレジットカードを作る、リサイクルショップをハシゴする。

最初の数十個のリサーチでは、利益商品なんて見つかりません。どんな敏腕せどらーさんも、仕入れの数十倍のリサーチをしているものなのですから。

さあ、スマホ片手にリサイクルショップへGO!
稼ぎたいならまずこの内容を実践して。

ぜひ、こんなの仕入れたら売れたよ〜!!って、
あなたのゼロイチ(0→1)体験をスクショで教えて下さい。
ヤバい爆益報告、お待ちしております!!🤗

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?