見出し画像

花粉症と肌③

こんにちは。

元BAのかなこです。


今日は昨日のさらに続き、どうしても花粉の影響で肌が荒れる!という方へのおすすめのケアです。


炎症を起こしている肌がどんな状態かご存じですか?


ざっくり言うと、肌のバリア機能が乱れて水分も油分も逃げていきやすくなっている状態です。


この水分が逃げやすい、という部分が花粉の時期のスキンケアではとても大切な部分になります。
皆さんはどんな化粧水を使用していますか?

この時期の化粧水は、抗炎症成分の含まれた油分の少ない化粧水を、一回目の目安の量よりも多めに、肌にしっかりと水分が入りきるまで入れてあげることがおすすめです。

おすすめはこのあたり。

ラロッシュポゼのバリア化粧水


アルビオンのスキンコンディショナー


キールズのトナー

肌が荒れているときには、できるだけコットンを使用せずに手で水分を入れてあげてください。

それから乳液や美容液、クリームを使用してください。
できるだけ保護力の高いものを使用することをおすすめします。


いつものクリームがしみる、という方にはこれがおすすめです。
WELEDAのカレンデュラクリーム。

いつもはがっつりエイジングケアを行っているわたしですが、春と秋の花粉症がきつい季節だけはこのクリームを使用します。
赤ちゃんにも使用できるくらいやさしいクリームなので、安心して使っていただけるかと思います。


もし、くしゃみや鼻水は出ないのに花粉症の季節に肌荒れを起こすという方がいらしたら、それは花粉症になりかけているのかも知れません。


こういったケアを行うことは、花粉症が悪化することを予防する役割を果たしてもいますので、ぜひ試してみてください。

健康で美しい肌を保てますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?