見出し画像

ノーマル肌ってどんな肌?

こんにちは。

元BAのかなこです。

今回から4回は、それぞれの肌タイプについてお伝えしていきたいと思います。

以前
あなたの肌タイプは?
という記事を書かせていただきました。

ぜひその記事を参考に、自分の肌タイプを知っていただけると、今後のスキンケアに役立つと思います。

ちなみにこの肌タイプは、常に同じではなく、急に変わることも、年齢を重ねて変わることもあります。
ストレスでも変わる場合があります。

ですので、なんだかスキンケアが合わない、と思ったらまた診断していただくことをおすすめします。
思っている肌タイプと異なると、合っていないスキンケアを選んでしまっている可能性があります。


では、ノーマル肌について説明していきたいと思います。

ノーマル肌は、肌内部に十分水分が保持できていて、かつ皮脂が過剰に分泌されていない肌を指します。

肌って、お水を中にため込む力と、外から守る力があるんです。

ため込む力は肌の保水力。
外から守るのは脂です。

お水が足りなければ通常、それを補おうとして脂をたくさん出してきます。
ノーマル肌はお水が十分に中で保持できているので、脂を出すところもがんばりすぎなくていい、そんな状態です。


ではこのノーマル肌、全く問題ないのかというとそうではありません。
肌の状態や強さは遺伝的要因も大きく、全くトラブルが起きない方も中にはいらっしゃいますが、基本的にほとんどの方がほんの少しのことで肌状態が不安定になることがあります。
過不足なくお手入れすることで、今の状態を保つことができます。

わたしも一時期はノーマル肌でとても状態がよかったのですが、少しバランスを崩したらあっという間に肌荒れを起こしてしまった経験があります。

そこで、肌状態がノーマル肌の方に気を付けていただきたいのは

肌を、与えるための場所としてよりも、自分の状態を表すバロメーターとして、大切にそのときの状態を知る。

肌はスキンケアを行うところですが、少し食べ過ぎた、スキンケアをさぼった、そんなことでも状態は変わります。


毎日のスキンケアで、今日の肌はどんな状態だろう、ということを気にかけてあげてください。
肌は意外と、自分が気づいていないストレスなんかも知らせてくれますよ。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?