見出し画像

人前で楽に話せる!声の震えを改善するメソッド

「はじめまして。私は経営者をしており、人前で話す機会が元々多いのですが、年々人前で話すのが下手になり、声が震えたりとひどい状況です」

「人前で話す機会が増えたのですが、毎回声が震えてしまいます。緊張していても声さえ震えなければ周りに緊張がバレないのにと毎回発表後は落ち込んでしまいます」

「毎回声が震え、とても疲れるため、少しでも楽になりたく申し込みいたしました。よろしくお願いいたします」

人前で話すときの「声の震え」について、コメントを3件いただきました。

弊社ではセミナーにお申込みいただく際に、みなさんからこのようなかたちでコメントいただくことがあります。いつもメッセージありがとうございます!

今回は「声の震え」について、改善策を展開していきます。

声帯をマネジメントする

本日は声帯に特化してお伝えいたします。

声帯と声の震えは、密接に関わっています。声帯は、声が出る根幹です。呼吸するときに開き、発声するときに閉じることで、息が振動し、声になります。

スクリーンショット 2021-02-07 18.20.00

緊張するとき、声帯まわりの筋肉が非常に硬直しています。

声帯そのものは動きません。声帯を取り巻く筋肉が動くことによって、声帯が動きますが、声帯周りの筋肉が緊張すると、声帯が正しく機能しなくなり、声の震えにつながっていきます。

声帯まわりの筋肉をリラックスさせる

声帯まわりの筋肉を緊張から解放するにはどうすればよいか?

ズバリ、弛緩です。

スクリーンショット 2021-02-07 18.34.45

弛緩とは、緊張の逆。つまり、緩めるということです。

緩めるにはどうすればいいのでしょうか。

それは、ストレッチです。これが今回の解決策になります。

スクリーンショット 2021-02-07 18.37.27

多くのアスリートは、競技に臨む前に必ずストレッチをします。けれども、話すときにストレッチする方は少ないのです。同じ筋肉運動なのに、です。

特に、声が震えるときは、首・肩・背中周りがガチガチになり、声帯の動きが悪くなります。したがって、これらを柔らかくすると声を震えが改善されやすくなります。

首周りでは、胸鎖乳突筋がかなり緊張していることが多いのです。ここを軽くつまんでほぐしてあげましょう。

スクリーンショット 2021-02-08 19.30.30

肩周りは、肩と、背中にある僧帽筋をぐるりと回してみると、ちょっとだけ温かくなってきます。マッサージなどで、「肩甲骨はがし」なんていう言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、それを自分でやるイメージです。

スクリーンショット 2021-02-08 19.31.11

これらのストレッチを行うことで緊張が緩んでいきます。

最も大事なポイント

「ストレッチをしましょう」ということはよく言われることです。

しかし、今回一番お伝えしたいのは、話す練習をするときもストレッチをしましょうということです。

「練習しているときは声は震えない」という方がほとんどだと思います。ただ、本番前にだけストレッチしても、いざ人前に立つと緊張して声が震える方が多いです。

よって、練習のときから弛緩、つまり緩めるクセをつけるために、練習の時からストレッチを行うことです。頭で考えるのではなく、体に覚えさせることが大事です。

結婚式やプレゼンのスピーチの練習をするときも、ストレッチをやってから話す練習をしましょう。

スクリーンショット 2021-02-07 19.14.19

アスリートだって、本番の前だけストレッチをしているわけではなく、普段の練習の時から実施しています。これは話すときも一緒です。ぜひ話す練習の時からストレッチをすることで、弛緩させるシステムを体に組み込んでいきましょう。

本日のまとめ

声の震えを改善するには、練習の時からストレッチをして体に覚えさせる。

動画で詳細をお伝えしております。ぜひご確認ください!

コミュニケーション力が抜群にアップする!各種セミナーを毎月150回開催中

シート1_FBページトップ(モバイル)@350x-100-min

セミナー内容から探す

セミナー会場から探す

------------------------------------------------------------------------------

【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)

画像5

◎雑談の一流、二流、三流 (明日香出版)

画像6

◎10秒でズバッと伝わる話し方(扶桑社)

画像7

【オンラインセミナー、コミュケーション力アップ、伝わる話し方セミナー】

【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】

シート2_FB用-min

【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士

1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。

【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄

◎モチベーション&コミュニケーションスクール公式LINE

◎YouTubeみのちゃんねる

◎instagram

◎Twitter

◎Facebook

◎TikTok

株式会社モチベーション&コミュニケーション

所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com

-------------------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?