見出し画像

【契約サービス】リザストの歩くトリセツ #18


1. 契約サービスとは

 契約サービスとは、分割払いやサブスクなど、継続的な決済ができるツールで、契約の形態により、4種類のツールが用意されています。

・契約締結サービス: 分割払い、サブスクの2つのタイプがあります
・定期便/支払い管理: 物販商品と紐付けた契約締結サービス
・オンラインサロン: コミュニティと紐付けた契約締結サービス
・コミュニティ単体: 課金を伴わないコミュニティ単独で利用

2. 契約サービスを作成する

1) 契約サービスを新規作成する

左メニュー[契約締結サービス]を押すと、[契約サービス一覧]が表示されます。ここにある[契約サービス作成]ボタンを押します。

[契約締結サービスの新規作成]の項目で、[サービス(商品)名]を記入します。
[サービス種別]では、[購読(サブスク)契約]、[期間契約、分割払い]のいずれかを選択します。

[契約者向けの個別予約コース]は、契約内容に個別セッションが含まれる場合に、個別予約のコースから紐付けを行います。
[物販の定期便商品]は、物販の商品を定期的に販売する場合に、物販に設定した商品設定を[定期便商品]に設定して、この契約サービスと紐付けを行います。
[同時に読者登録解除される配信グループ]で、このリストからメルマガ、ステップメールを設定することで、契約者限定に有料コンテンツとして配信できます。

[こんな人に向けてやります]、[どんなふうになってほしいですか?]を入力します(必須)。

サービス種別によって、以下の必須条件を入力します。
「サブスク」タイプ:[契約更新間隔]、[1回の請求金額]
「分割払い」タイプ:[支払い間隔]、[1回の請求金額]、[課金回数(期間)]


[初回請求金額](Stripe決済では未対応)、[請求サイクル]では[当月分を当月に請求]、[翌月分を当月に請求]のいずれかを選択します。
[締め日][契約した日/1日/10日/15日/20日/25日]から選択します(Stripe決済では未対応)。

[締め日前に契約した際の金額]、[同時締結可能契約数(募集定員数)]を必要に応じて設定します。

[支払い方法の有無効]、[締結から支払いまでの期限]を設定します。

続いて、[約款]、[契約のキャンセル方法、キャンセルポリシー](サブスクタイプの場合のみ)、[振込先口座]を設定します。

PayPal、Square、Stripe決済連携を利用する場合、[決済連携の設定]で、定期支払いを行うための設定が必要です。設定の詳細はリンク先にも記載されています。

入力が完了したら[新規登録]ボタンを押します。

ボタンバーの内容を確認し、以下を設定していきます。

2) 価格を複数設定する

[プラン(金額)設定]: 
複数のサービス(商品)価格を設定したい場合は、[決済金額プラン追加]から追加します。
[分割の場合は銀行振込を許可しない/カード決済のみ許可する]にチェックを入れると、一括払いのみ銀行振込を受け付ける設定ができます。

3) 告知文を編集する

[告知文の編集]ボタンを押して、[ページのヘッダーに表示する画像]、[契約締結サービスのランディングページ]、[申し込み確認後ブラウザに表示されるメッセージ]を入力後、[保存]ボタンを押します。他のツールと同様なので詳細は割愛します。

4) 入力項目を編集する

[入力項目の編集]を押して、必要な入力項目を追加します。他のツールと同様なので、詳細は割愛します。

5) 自動返信メールを編集する

[メールの編集]ボタンを押して、[契約締結時の支払い確認メール]の手入力欄に必要事項を追記します。

[最初の支払い確認後に送信されるメール]、[契約更新時の自動請求メール]の内容を確認して修正追記を行います。設定が完了したら[保存]ボタンを押します。

[プレビュー]を押して、告知文のページの内容を確認します。

★ 無料相談を申し込む

ぜひご一緒に「自分生きビジネス」を始めませんか?
お問い合わせを心よりお待ちしています!(^^)/

自分生きビジネス&リザスト活用について60分間の無料相談をお受けいたします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?