見出し画像

【リザーブストックを始めよう!】リザストの歩くトリセツ#1



1. イントロダクション


リザーブストック オフィシャルトレーナーのぼくが、個人事業主向けWebマーケティングツール「リザーブストック」(通称 リザスト)の使い方についての記事をお届けします。

今回が第1回目(#1)。 

2020年に発生した新型コロナウイルス感染症が、世界中に広がり、3年が経過。その影響で、ビジネスのオンライン化が急速に発展、2022年には深刻な半導体不足を引き起こしました。

多くの方々にとって、これからの働き方、生き方について、考えさせられる時代。

半導体業界で働いてきたぼくにとっても例外ではありません。

企業においてはAIによる高度な情報処理により省人化が進み、あらゆる分野で、DX(デジタルトランスフォーメーション)と呼ばれる高度なIT化が進みつつあります。

コロナ禍がオンライン化に拍車をかけました。

個人事業主に限らず、会社勤めのサラリーマンにとっても、テレワークで新たな収入源を見出す、チャンスでもあります。

個人ビジネスのDXを実現するのが「リザーブストック」(通称リザスト)です。

今後、マーケティング4.0(自己実現)の市場が増大していきます。

リザストが、自己実現を目指す人のITツールとして、「スタートアップカルチャー」のプラットフォームとして、一翼を担う時代になっていきます。

画像1

2. リザーブストックとは?

リザーブストック(通称 リザスト )は、個人事業主向けに最適化されたマーケティングツールです。

コンサルタント、コーチ、セラピスト、カウンセラーなど、サービスを主体とした事業を行っている個人事業主に適した機能満載です。

リザーブ(予約)のストック(蓄え)をいつも抱えている、お客様の申込みが途切れない、という願いを込めたネーミングです。

リザーブストックは、2010年に相馬純平さんによって開発されました。

2023年1月現在、ユーザー数は4万6000人を超えています。

メールマガジンやステップメールの配信、イベント開催、個別予約やスタッフ管理、物販、契約サービス、ファン集めのための診断や検定、協会活動をサポートする機能など、個人事業主の事業に必要とされる機能がたくさん備わっています。

・すでに事業を営んでいる方
・いままでの経験を活かして起業したい方
・勤めながら空いた時間で副業を始めたい方
・好きなことをライフワークとして伝えていきたい方

こんな方々にとって、リザストはとっても心強い味方となるでしょう。

3. これからは「自分生きビジネス」の時代

リザストの開発者 相馬純平さんが提唱する「自分生きビジネス」は、

・お金の自由
・時間の自由
・自分らしい表現の自由

この3つの自由を実現する生き方です。

自分生きビジネスを実現するために必要なことはシンプルです。

「理念・使命を掲げて、好きなことや得意なことで、目の前の一人を幸せにする」

目の前の一人を幸せにし続けた結果、幸せな成功者になれるという考え方です。

リザストはマーケティングシステムですが、相馬さんの自分生きビジネスの考え方に基づいて設計されたシステムなんです。

2022年7月、沖縄のクラウドリンク事務所にて相馬さん(写真右)との記念写真

相馬さん自らが自分生きビジネスの経営哲学を教える「相馬経営塾」が開かれています。そして、その相馬経営塾を卒業した受講メンバーと、リザストオフィシャルトレーナー協会のオフィシャルトレーナーが講師となり、全国展開を目指してスタートした「自分生き経営塾」で、学ぶことができます。
現在は、東京、名古屋、大阪、福岡で開催されています。

自分生き経営塾で一緒に学んでみたい、という方、ぜひ一度、無料説明会にご参加されることをお勧めします。

https://www.reservestock.jp/page/index/38424


4. リザストを始めるには

リザストは、招待制となっています。

リザストが掲げる理念は、「愛と感謝」。

招待制を採用しているのは、人と人のつながり。ご縁を大切にしているからです。

リザストのユーザーさんから、招待メールをあなたのメールアドレスに送ってもらい、アカウント登録することによってスタートできます。

招待メールを入手するには、過去にリザストのユーザーさんが提供している商品やサービスを利用したことがある方でしたら、そのユーザーさんにお願いすることもできます。また、ネット検索でリザストの招待メールを送っていただけるユーザーさんもいらっしゃいますし、この記事をご覧いただいた方に、ぼくの方から招待メールをお送りすることもできます。

リザストは無料で始められるツールですので、使ってみるにあたって、何も悩むことはありません。無償版にはいくつかの制限がありますが、基本的な機能のほとんどは無償版で試すことができますし、無償版のオンライン決済金額上限となっている毎月の売り上げ3万円を目標に使っていただくのが良いです。

月間売上高が3万円を超えそうになってきたときに、本格的に使っていこうと決めたところで、有償版にアップグレードを検討されると良いでしょう。

有償といっても、プロフェッショナル版は月額5,280円と良心的。

使っていくうちにお気づきになると思いますが、すべての事務作業を強いられる個人事業主にとっては、機能制限範囲が大幅に小さくなる上に、秘書一人分の自動返信機能や、一元化された顧客データベースなどは、その月額分を支払う価値があります。

無償版と各有償版との違いは、こちらでご覧になれます。

5. 使用環境

リザストはクラウド上で動くアプリケーションです。

パソコンやタブレット、スマホでインターネットに接続できる環境にあれば、Google ChromeやSafariなどのブラウザで、いつでもどこでも管理画面にアクセスできます。

6. 使い方を学ぶには

リザーブストックオフィシャルトレーナー協会に所属する公式トレーナーが、常時セミナーを開催しています。

最近はZoomによるオンラインセミナーが増えています。

主要都市ではオフラインでのセミナーも開催されています。

お好きな時に、場所を問わず、ご予算の範囲内で無理なく学ぶことができます。

★ 無料相談を申し込む

ぜひご一緒に「自分生きビジネス」を始めませんか?
お問い合わせを心よりお待ちしています!(^^)/

自分生きビジネス&リザスト活用について60分間の無料相談をお受けいたします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?