見出し画像

ライトワーカーのつぶやき(薔薇と子育て・・)


おはようございます。
今日は私の大好きなガーデニングと
子育ての共通点についてをお話し
させて頂きます。
少しのお時間お付き合い頂けると
嬉しいです。


私は一年を通して今の季節がとても
好きです。
それは、家の周りの薔薇がいっせいに
咲いて最高の至福を感じるからです。


私にとってのガーデニングはアーシングでもあります。
無心での作業は何よりリフレッシュ出来ます。


特に薔薇は適切な時期に肥料や剪定
する必要があり、子育てに共通する
ところもあると感じています。


其はあくまで、薔薇の特性を生かした上での栽培を心掛ける必要性があるからです。

ですからその事を無視してやたらに
肥料や水を与えると病気にかかり
やすく弱い苗になってしまいます。

そして、剪定する時には思い切りが
大切です。
躊躇して恐る恐る切り損なうと良い花が咲きません。


子育ても愛情過多だと過保護で弱い
子供になりやすいですよね。😉


それに、子供を黙って見守る時や
手放すタイミングなどは、薔薇の新しい枝葉を伸ばすために古い枝を切り落とす時の勇気にとても良く似ています。

そして、その作業の間は不思議なことに、決して「来年は咲くかな~」など
とは不安にならないものです。


ただひたすら作業に没頭する事が
子育てにも共通した大切な要素になると感じています。


但し、一つだけ気をつけなければいけない事があります。


それは、注意して扱わないとうっかり触ったトゲで痛い目に合うことです。

どんなに可愛くても細心の注意は
必要なのです。笑


ゴールデンウィークは皆さんもぜひ、薔薇の香りを楽しまれてはいかがで
しょうか~

それでは、また


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?