見出し画像

ライトワーカーのつぶやき(危機的状況に発揮される創造性・・・)


おはようございます。
今日は人生の創造性についてを
お話しさせて頂きます
少しの時間お付き合い下さると
嬉しいです。


私は、日常生活において物事が順調
な時には案外、創造性を十分に発揮
出来ていない傾向がある様に感じて
います。



つまり、火事場の馬鹿力と言った具合に危機的状況に置かれてせっぱつまると突然、創造性が発動しはじめる感じなのです。

皆さんの中にも私の様な経験をされている方もおいでになるのではないでしょうか~。

これは、ある意味で人生をどう生きるか・・
を表しています。


例えば今いる状況に満足できなければ、改善することは可能ですが大切なことは想像力を否定的な感情で消耗しない様にする事が一番だと思っています。



一般的にピンチはチャンスと言われていますが、悲嘆にくれてすっかり思考回路ゼロの状態の人と何とかしようと
果敢に立ち上がる人がいますが、
特定の成果に対してリスクを背負う前に保証を求めてしまうと限られた結果しか手に入りません。



結局、失敗や落胆も次の一歩の為には
無くてはならない学びだからです。



私はどちらかというと、ピンチの
時には、むしろムクムクとファイトが
湧いて可能な限り情報や知恵に耳をすまし、万策尽きるまでやり尽くすことで漸く諦めにも似た思いに納得出来る
タイプです。



なんとも、昭和生まれの婆さんにしては少々男前なところがあります。



しかし、これからは少し“ゆるり”と
創造した人生を生きていこうと思っています。
そして流れに委ねてのんびりと達観的に生きてみたいと考えています。



これは風の時代と呼ばれる波動の影響なのか・・
はたまた、ただ年老いたからなのか
微妙なところなんですけどねぇ~(笑)


さて、皆さんはどの様に創造的な人生を送られるでしょうか~


其では、また



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?