見出し画像

家族と休日→からの大風邪(_ _||||)

お久しぶりの投稿です。
自分でもびっくりですが、大風邪を引いて丸1週間寝込んでおりました(T_T)

土曜日、家族で水族館に出かけたのは良かったのですが、
熱帯ゾーンがあったり、屋外もあったりで、気温差が激しく、
6歳の息子はピンピンしているのに、
普段外に出ない母は見事にやられてしまいました。

コロナは去年の秋に、保育園の大流行に巻き込まれて家族でかかっていて、
強烈な頭痛に悩まされたので、検査するまでもなく違うなぁと思いましたが。
38度を超える高熱の理由がわからず。
インフルエンザの予防接種は受けているものの、もう30年近くかかってないので、どんな症状だったか思い出せず(-_-;)
関節痛はないし。
喉が痛くて、高熱で、風邪?大風邪???
という感じ。

医療体制が脆弱な地域に住んでいるので、発熱があるというだけで病院に行けず。
残っていた処方薬を飲んで、ひたすら寝て、水分を摂って、汗かいて熱を下げる、ちょっと下がってまた上がる、を繰り返していました。
子供の送迎やご飯は全部ダンナさん。
川の字で寝てたけど、誰もうつらなかったのは良かった(-_-)

会社勤めもしていないので、気にせず休めたし。
仕事が決まらないプレッシャーも忘れ、
熱がちょっと下がって楽な時は、久々にKindleで漫画読んだりして、
リラックスして過ごしました。

その間、お祈りメールもくれないのかーと思っていた企業から、
かなり興味を持ってくれている様子の返信と面接の打診が入り。
仲介業者の都合で日程が2月初旬に決まりました。
今すぐじゃなくて助かった(^_^;)

大風邪で家族に迷惑はかけましたが、
ゆっくりできたおかげでちょっと自分を俯瞰して見ることができました。
企業からの好反応も、自分の今までの頑張りを認めてくれたような気がして、
ありがたかったです。

大風邪を引くまで、焦って色々詰め込んで、
技術の学び直しや、最新技術の動向を追ったりしていたので、
ちょっとオーバーワークだったのかなぁ。。。
あと、やっぱり前の会社のパワハラが酷かったなー(笑)
色々疲れが溜まってたんでしょう(^_^;)

フリーランスの仕事が決まっていたら、
今回みたいな大風邪でも休めなかったと思うので、
改めて健康管理の大事さにも気づかされました。

焦らず、無理せず。
自分を大事にすることと、家族の時間を大事にするために、
フリーランスになろうと思ったので。
もう1回、それをしっかり忘れないようにしようと思いました。

あー、治って良かった〜!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?