見出し画像

幼稚園のお母さんに「もう帰って」と言われたこと

受洗後、およそ一ヶ月くらいたったある日の出来事です。

偶然によく会う同じクラスの親子がいました。
家族全員であったり、母子だけであったりなど
とにかくいろんなところで偶然に会うのです。
あるとき、そのママ友さんからお誘いを受け、
夏祭りが近かったので一緒にいきましょうということで
はじめて個人的に会い、子供たちも楽しそうにしていました。
お祭りでカキ氷を食べたり、草原で走り回ったりして遊びながら
そろそろ帰ろうかーと、相手の家の近くまできたときに、
「コンビニ寄って帰るよ」と私が息子に言うと、
ママ友さんの子が、うちもコンビニ行くーと言い出したので
私は「それじゃー一緒にいく?」と聞いた瞬間、
「もう帰って!!」とママ友さんから言われ、想定外の返答に驚き
私はすぐに手を振ってわかれ、
そのあとコンビニで買い物しながらずーっとモヤモヤしていました。
一体今のはなんだったのか・・
私なんかしちゃったのかな・・???
????
それまで普通に会話し、子供たちも楽しそうにしていただけに
ママ友さんの言動が全く理解できず、
それでも同じ幼稚園のお母さんで、また顔をあわせるし、
相手は思わず出ちゃったのだろうから後悔してるかもしれないと想い
こちらから連絡しました。
夏休みのはじめだったのでまた夏休み中に遊ぶ約束をしました。
夫に話をすると、驚き、
でも、あの人なんか薬のんでるんじゃないかなって言いだしました。
はじめて会ったときからさ、感じるものあるよ
と、いったのです。
確かに私も感じてないわけではないのですが、こちらの勝手な決めつけでは
申し訳ないと思い口にだしていませんでした。
でも、はじめて遊んだママ友さん相手に、自分の感情がどうであろうとも
「もう帰って!!」とは言わないだろう・・と思いました。
もう帰れると思った矢先に私がコンビニ一緒に行こうと言いだしたので
限界だったのかな・・と勝手に思っています。
そのママ友さんとは学校でも一緒だったのでお付き合いがありましたが、
今年の春、学年があがる前に引っ越しました。
いい関係でお付き合いできていたので残念ですが、今でも時々連絡取り合って近況報告しています。
夫からは何度も、よく付き合ってられるなと言われていました。
俺だったらそんなふうに言われたらもう付き合わないわ・・と。
言われたときはびっくりしましたが、気になりませんでした。
これからも細く長く関係は続いていくと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?