見出し画像

「陶芸教室とプチ陶芸家」

たとえば陶芸教室で10年とか習ってとても上手になったとします。
先生よりも上手に作れるようになったりもします。

で、その作品がハンドメイド市などに出店して売れたとします。
その場合、陶芸家の仲間入りでしょうか?

それは
「趣味と実益を兼ねている」という感じですが陶芸家とは少し違うかも。

陶芸家の必須条件は
自分の思う焼成をすること。
自由に窯に詰めて、自由な温度設定で焼くことができるということ。
窯が必要なんだ。

まあ陶芸家というと大きなガス窯や穴窯なんかがカッコイイけど
お家でお家でプチ陶芸家さんをはじめるには
小さな電気窯でもいい。
ほんと小さな窯でもいい。
自分が使える窯があればいい。

登り窯などがある大きな窯元では〇〇窯とかついているけれど

小さな電気窯を購入して星窯だとか小雪窯だとか
かっこよく名前をつけてしまおう。

そうするとあなたも陶芸家になったということ。
普段は会社員だったとしても。

修行も学歴も資格もいらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?