見出し画像

思い込みに縛られない

私は経理事務になるための職業訓練校に通っています。

今学校で簿記を習っておりまして、
今日で簿記3級の勉強が終わりました。

私は10年以上前に独学で簿記三級は取得済みですが
その後全く仕事などで使うことなく
すっかり忘れてしまってるので
勉強しなおしてるところです。

先生が授業で「簿記三級で一番難しい問題です。
試験では全部正解しなくても部分点はとって欲しいです。」
というくらい。
その問題を今日5問やったんです。

で、1問解いてみたらさっぱりわからず。
穴埋め問題なんですけども、埋まると
数字もぴったり合うという問題で、とりあえず
わけわからず埋めてみました。
その後先生の解説を聞いて解き方を教えてもらい
2~5問進めていくと
「あ、私、これ、簿記三級を一度勉強したとき
すごく好きな問題だった!」
って気づいたんです。
私独学で取得したものだから、この問題が難しいとは
知らないで勉強して、そして解いていたんですよ。
穴埋めが綺麗に埋まると数字もぴったりそろうし、
テトリスでもしてるかのように楽しかったんですよね。
今日、解く時間が余ったので、他のテキストから
同じ問題を探して更に一人で5問くらい解いてました笑

税理士試験を2科目合格してるけど私同様ブランクが長くて
勉強しなおしてる方もその問題はとても苦手なようで
私が好きな問題というとびっくりしてました。

更に休憩時間に先生と雑談してた時も
先生から「どうですか?今日の問題解けましたか?」
と聞かれたくらいでした。

思い込みがある無しでこんなにも違うんだなって
改めて感じました。

全てが思い込みならいい思い込みをもっともっと
植え付けたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?