もしお

光造形3Dプリンターを使って、1/50,000の立体地図作りに挑戦。 現在試行錯誤中。…

もしお

光造形3Dプリンターを使って、1/50,000の立体地図作りに挑戦。 現在試行錯誤中。 時々山にも登ります。

マガジン

  • 3D百名山

    国土地理院の基盤地図情報もとに光造形3Dプリンターで1/50,000の3D百名山を作製中

  • 3Dプリンターのサステナブルな印刷生活

    光造形3Dプリンターって、解像度は高いけどレジンの扱いがちょっと難しそう…と思っている方へ。 このマガジンを見ればレジンをどう扱えばいいかの基本と安定した作品づくりのヒントがあるかもしれません。 サステナブルな3Dプリンターの印刷生活を始めてみませんか?

記事一覧

固定された記事

3Dプリンターで山をつくる その1

国土地理院の地図情報には3Dデータがあるらしい私が高校生の頃、登山をするときには国土地理院の2万5千分の1の紙地図が必携でした。でも今では国土地理院のホームページか…

もしお
3か月前
16

3Dプリンターで百名山 55.穂高岳

穂高岳の紹介 深田久弥は、著書「日本百名山」の中で穂高岳をこう紹介しています。 「穂高岳は昔御幣岳ともいった。空高くそびえる岩峰が御幣の形に似ていたからである。…

もしお
5日前
4

3Dプリンターで百名山 72.富士山

富士山の紹介 深田久弥は、著書「日本百名山」の中で富士山をこう紹介しています。 「八面玲瓏という言葉は富士山から生れた。東西南北どこから見ても、その美しい整った…

もしお
7日前
3

3Dプリンターで百名山 99.開聞岳

開聞岳の紹介 深田久弥は、著書「日本百名山」の中で開聞岳をこう紹介しています。 「高さこそ劣れ、ユニークな点では、この山のようなものは他にないだろう。これほど完…

もしお
10日前
5

3Dプリンターで百名山 1.利尻山

利尻山の紹介深田久弥は、著書「日本百名山」の中で利尻山をこう紹介しています。 「稚内へ向って船が島から遠ざかるにつれて、それはもう一つの陸地ではなく、一つの山に…

もしお
1か月前
6

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その3 ~洗浄、後片付け~

ほったらかしでも大丈夫印刷終了! 印刷が終了した後、すぐに処理を始めたほうがいいのかどうか気になります。 これまで何度か試したのですが、半日程度なら放置しても問…

もしお
1か月前
5

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その2 ~プラットフォームの組み上げから印刷開始まで~

はじめに印刷の前に重要な作業の1つであるZ軸校正をおこないます。Phrozen Sonic Mini 8K S( あれっ販売終了してる😨 )は、プラットフォームが外せる構造になっているた…

もしお
1か月前
7

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その1 ~保温~

すべてを保温すべしSK本舗のレジン7ヶ条では、光造形レジンは「作業する際の適正室温は25度以上(安心領域は30度以上)です。」とあります。夏場はあまり問題ないのです…

もしお
1か月前
7

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その0

「3Dプリンターで山をつくる」スピンオフ 光造形3Dプリンターのサステナブルな印刷生活光造形3Dプリンターは、うまく作れるようになるまでに重要なポイントがいくつかあり…

もしお
1か月前
5

3Dプリンターで山をつくる その14

気分を変えて鹿島槍ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳を立体化同じ山ばかりチャレンジしていて少しマンネリ化してきたので、全く別の山脈地帯の様子を見てみることにしました。それは・・…

もしお
1か月前
7

3Dプリンターで山をつくる その13

CHITUBOX上で拡大してみる国土地理院のXMLファイル⇒QJISのSTLファイルと変換した場合、拡大しても印刷に耐えられるのか?CHITUBOXは、拡大縮小が簡単にできるので、拡大…

もしお
1か月前
5

3Dプリンターで山をつくる その12

急がば廻れその11で利尻島の立体地図にはがれが生じてしまっていた原因を探るため、全く同じ条件で再作成してみました。 ほぼ完璧なでき映え条件は全く同じなのに、今度…

もしお
1か月前
6

3Dプリンターで山をつくる その11

それなら はみ出すほど大きく作ればどうなる?その10で、サポート無しで作る方法としてアクリル板にプリントしてみましたが失敗でした。 今度はプラットフォームからはみ…

もしお
2か月前
4

3Dプリンターで山をつくる その10

その9では、サポート(ピラー)を立てても「島の端が安定しない」「平らにならない」など課題が多くて立体地図はうまく作りにくいことがわかりました。 「じゃあ、サポート…

もしお
2か月前
5

3Dプリンターで山をつくる その9

プラットフォームからはがれない(><)前回、プラットフォーム上に利尻島がプリントアウトできて喜んでいましたが、その後プラットフォームから金属ヘラで剥がそうとしたら…

もしお
2か月前
6

3Dプリンターで山をつくる その8

STLファイルは「CHITUBOX」で3Dプリンターに合わせて加工→ファイル形式を変換ようやく国土地理院のXMLデータからSTLデータに変換する方法がわかったので、次はこのSTLデ…

もしお
2か月前
8
3Dプリンターで山をつくる その1

3Dプリンターで山をつくる その1


国土地理院の地図情報には3Dデータがあるらしい私が高校生の頃、登山をするときには国土地理院の2万5千分の1の紙地図が必携でした。でも今では国土地理院のホームページからどの山の地図でも自由にみることができるのが当たり前で、本当に便利な世の中になりました。

この地図、右上の「三線」から「ツール」を選ぶと、「3D」なんてのがある。

ためしに適当に地図を拡大してとにかく3Dボタンを押して先に進んでい

もっとみる
3Dプリンターで百名山 55.穂高岳

3Dプリンターで百名山 55.穂高岳

穂高岳の紹介

深田久弥は、著書「日本百名山」の中で穂高岳をこう紹介しています。
「穂高岳は昔御幣岳ともいった。空高くそびえる岩峰が御幣の形に似ていたからである。また奥岳とも呼ばれた。人里から遠く離れた奥にあったからだろう。梓川沿いにバスが通じて以来、人々はたやすく神河内(上高地)に入り、そこから穂高を仰ぐことができるようになったが、それ以前は徳本峠を越えねばならなかった。峠に立った時、ふいにまな

もっとみる
3Dプリンターで百名山 72.富士山

3Dプリンターで百名山 72.富士山

富士山の紹介

深田久弥は、著書「日本百名山」の中で富士山をこう紹介しています。
「八面玲瓏という言葉は富士山から生れた。東西南北どこから見ても、その美しい整った形は変わらない。どんな山にも一癖あってそれが個性的な魅力をなしているものだが、富士山はただ単純で大きい。それを私は「偉大なる通俗」と呼んでいる。あまりにも曲がないので、あの俗物め! と子天才たちは口惜しがるが、結局はその偉大な通俗性に兜を

もっとみる
3Dプリンターで百名山 99.開聞岳

3Dプリンターで百名山 99.開聞岳

開聞岳の紹介

深田久弥は、著書「日本百名山」の中で開聞岳をこう紹介しています。
「高さこそ劣れ、ユニークな点では、この山のようなものは他にないだろう。これほど完璧な円錐形もなければ、全身を海中に乗り出した、これほど卓抜な構造もあるまい。名山としてあげるのに私は躊躇しない。」

開聞岳について

標高は924m。霧島錦江湾国立公園 特別保護地区に指定されています。深田久弥の言う通り、円錐形のきれい

もっとみる
3Dプリンターで百名山 1.利尻山

3Dプリンターで百名山 1.利尻山

利尻山の紹介深田久弥は、著書「日本百名山」の中で利尻山をこう紹介しています。
「稚内へ向って船が島から遠ざかるにつれて、それはもう一つの陸地ではなく、一つの山になった。海の上に大きく浮んだ山であった。左右に伸び伸びと稜線を引いた美しい山であった。利尻島はそのまま利尻岳であった。」
稚内と利尻島を結ぶフェリーの甲板から見た利尻島は、まさにこんな感じです。

利尻山について標高は1,721mで、鴛泊コ

もっとみる
3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その3 ~洗浄、後片付け~

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その3 ~洗浄、後片付け~


ほったらかしでも大丈夫印刷終了!

印刷が終了した後、すぐに処理を始めたほうがいいのかどうか気になります。
これまで何度か試したのですが、半日程度なら放置しても問題ないようです。
段ボールをかぶせてあるので暗室状態でフードで溶剤も揮発しにくいためだと思います。

作業は換気扇を付けて作業の前にまず換気扇をON。

その後、フードを外して中のにおいがもれないようにふせた状態で置きます。

作品とご

もっとみる
3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その2 ~プラットフォームの組み上げから印刷開始まで~

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その2 ~プラットフォームの組み上げから印刷開始まで~



はじめに印刷の前に重要な作業の1つであるZ軸校正をおこないます。Phrozen Sonic Mini 8K S( あれっ販売終了してる😨 )は、プラットフォームが外せる構造になっているため、再び装着しなおしたときに、バットの平面とプラットフォームの平面にずれが生じます。このため、プラットフォームを装着したのちに必ずZ軸校正を行います。

プラットフォームの組み立てでは、まずはプラットフォーム

もっとみる
3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その1 ~保温~

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その1 ~保温~



すべてを保温すべしSK本舗のレジン7ヶ条では、光造形レジンは「作業する際の適正室温は25度以上(安心領域は30度以上)です。」とあります。夏場はあまり問題ないのですが、冬になると室温が下がるため温度対策が重要です。

室温が低いと層はがれが生じる真冬の気温が10℃以下のような環境で印刷した場合、写真のようにレジンが積層中にはがれてしまい、印刷に失敗することがあります。

これを回避するためには

もっとみる
3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その0

3Dプリンターのサステナブルな印刷生活 その0

「3Dプリンターで山をつくる」スピンオフ

光造形3Dプリンターのサステナブルな印刷生活光造形3Dプリンターは、うまく作れるようになるまでに重要なポイントがいくつかあります。また、作品作りをスタートして後片付け終了まで、使い方がサステナブル(持続可能)になるまでにもいくつかコツがあります。
ここから何回かは、そういった作品を作る上でのポイントとサステナブルに使うコツを書いていこうと思います。
でき

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その14

3Dプリンターで山をつくる その14


気分を変えて鹿島槍ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳を立体化同じ山ばかりチャレンジしていて少しマンネリ化してきたので、全く別の山脈地帯の様子を見てみることにしました。それは・・・

北アルプス 鹿島槍岳〜五竜岳です!
国土地理院のXMLファイルをQGISで統合してSTLに変換。
CHTUBOXで開いてスライスして・・・
ここまでは今まで紹介したことの復習なので省略します。

印刷してみたらひび割れが

気になるこ

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その13

3Dプリンターで山をつくる その13


CHITUBOX上で拡大してみる国土地理院のXMLファイル⇒QJISのSTLファイルと変換した場合、拡大しても印刷に耐えられるのか?CHITUBOXは、拡大縮小が簡単にできるので、拡大サンプルを作ってみました。

200%に拡大して印刷してみる拡大縮小は、左側のスケールを左クリックするとパネルが出るので拡大縮小率を指定します。

まあ、ずいぶんとはみ出してしまうのですが、気にせず印刷してみます。

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その12

3Dプリンターで山をつくる その12


急がば廻れその11で利尻島の立体地図にはがれが生じてしまっていた原因を探るため、全く同じ条件で再作成してみました。

ほぼ完璧なでき映え条件は全く同じなのに、今度はほぼ完璧なでき映えでした。

条件が変わっていないのに結果が異なりました。
こういった場合は、必ず隠れた原因があるはずでそれに気づいていないだけ・・・はて、原因は何でしょう?

ところで、今回の試作品も339g。SK本舗のSK水洗いレ

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その11

3Dプリンターで山をつくる その11


それなら はみ出すほど大きく作ればどうなる?その10で、サポート無しで作る方法としてアクリル板にプリントしてみましたが失敗でした。
今度はプラットフォームからはみ出す大きさでデータを作って限界まで大きくすれば、プラットフォームに残るのは土台は真っ平でフチも垂直に立ち上がり、その上に安定した立体地図が印刷できるのではないかと考えました。つまりこうです。

これでプラットフォームいっぱいに立体地図が

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その10

3Dプリンターで山をつくる その10

その9では、サポート(ピラー)を立てても「島の端が安定しない」「平らにならない」など課題が多くて立体地図はうまく作りにくいことがわかりました。

「じゃあ、サポートをなくしてみよう」
ということで、プラットフォームと同じ大きさにアクリル板をカットして貼り付けることを思いつきました。
そこに印刷すれば、プラットフォームからはアクリル板を外せばいいので立体地図を外す必要がなくなり、「島の端が安定しない

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その9

3Dプリンターで山をつくる その9



プラットフォームからはがれない(><)前回、プラットフォーム上に利尻島がプリントアウトできて喜んでいましたが、その後プラットフォームから金属ヘラで剥がそうとしたら、割れてバラバラになってしまいました😢

利尻島にサポートを立て作ってみるこれではいけないので、光造形3Dプリンターでよく見る「サポート」について少し勉強したところ、「サポート」とは、プラットフォームにまず土台を作り、その上に柱「サ

もっとみる
3Dプリンターで山をつくる その8

3Dプリンターで山をつくる その8


STLファイルは「CHITUBOX」で3Dプリンターに合わせて加工→ファイル形式を変換ようやく国土地理院のXMLデータからSTLデータに変換する方法がわかったので、次はこのSTLデータから3Dプリンターに付属してくる「CHITUBOX」を使って印刷可能な立体形状に加工。さらに各メーカーの3Dプリンター用のファイル形式に変換します。

※「CHITUBOX」の詳しい使い方は、Noteの(株)サンス

もっとみる