見出し画像

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

あいさつ

家族の中で、私だけが年越しの瞬間をテレビの前で迎えました。
どうも、もさくです。(゜▽゜)

新年あけましておめでとうございます。🎍
一番上にある写真は父方の祖母の家付近で従姉妹が撮った初日の出です。
綺麗ですね...。


皆様いかがお過ごしでしょうか。

思い返してみると、
昨年12月頭、おもむろにnoteのアカウント開設。
その後本紹介を始め、自らの英語への意志を固めた記事を投稿するなど、投稿する記事の全体のテーマ性が皆無でありました。

そんなもさくのアカウントを
ありがたいことに、15名の方がフォローしてくださいました。

本当にありがとうございます<(_ _)>

また、去年投稿した記事には
合計90個のスキが付きました...!!

スキを押してくださった方
本っ当にありがとうございます(  ;∀;)

これからもユーザーの皆様からいただいた反応を励みに
記事を作成してまいります。

今年もよろしくお願い致します。

成し遂げたいこと

さて
今年はどんな1年間にしようかなと考えた時
やはり目標は持っていた方がいいと思いまして
ここに3つの成し遂げたいことを記したいと思います。

1, TOEICスコア600点獲得
2, 大学の希望コースに入る
3, サボテンの花を咲かせる

いやぁ是非達成したいですね。

特に3番なんか日々の積み重ねが顕著に出るようなものですよね。
(全部そうだよってね。)

これらの目標をもとに
日々精進してまいります。

欲しい物

そんでもって
やはり頑張ったご褒美も必要ですよね←
私は今欲しい物が2つあります。

1, ガラスペン
2, バグらないPC

実はガラスペンに関しては
友人に勧められ、既にインクだけは購入済みなんです。

私自身、絵が得意だなんて口が裂けても言えませんが
絵を描くこと自体は好きなので
ちょっとやってみようかなぁというノリで
始めてみたいですね。

バグらないパソコンは言わずもがな
もうこれは完璧に寿命ですね。

中学2年生の頃、初めてのパワーポイント作成の宿題が出たと同時に
両親から貰いました。
その時の私と言ったらもう
目をキラキラさせて
私よりも処理能力が早いその黒い塊に
魅力を感じたものでした。

あれから40年...

嘘です。

あれから6年...
文字の縮小拡大をしようとすれば
何があったのかWebページ全体が親指の爪ほどになったり

電源ボタンを押して起動しようとするものなら
再起動やら更新やらを始めてしまう。

Wordなんか使ってたら勝手に文字が
頭から消えていくんですよ?

もうこれ手書きの方が早いよな、と。

そんなわけで、バグらないパソコンが
切実に欲しいです。

(PS.私は幼少期、綾小路きみまろの漫談のモノマネが得意でした。)

今年の漢字

実は毎年勝手に
今年1年の漢字を自分で決めています。

去年の漢字は「獲」でした。

消極的な自分から脱却して
自分がやりたい、欲しい!というものを
貪欲に獲得する年にする!といったものです。

振り返ってみると、それなりに
自分らしさを保ちつつ、色々なものを獲得することが出来た年だったなと思います。

それでは今年の漢字を発表します。

今年の漢字は「咲」です。

私はよく母親から
「あなたは遅咲きなのよ。」
と励ましてもらったことが何度かありました。

何をしても今ひとつだからです。
みんなが出来ていることがどうも上手くこなせないからです。

...ただ、この要領の悪さが幸いして
人の倍、時間や量をかけて物事を進めることには
なんの抵抗もありませんでした。

そんな小さな積み重ねが
大学生になった今
徐々に花を咲かせているような実感があります。

今年はその花が大きく咲きますように

そんな想いを込めて「咲」にしました。

次回予告


さて、次回のテーマは
「行きたいとこ 全部行ったよ 栃木旅」
です。

というか、今回の記事
本当は栃木旅について書く予定だったんです。

でもやっぱり新年のご挨拶はしたいなぁと思いまして...
次の回にしました。
はい。

内容に関しては
TOEICの記事の次回予告に詳細を載せてあります!

旅、今年も行きたいですね...。


ではまた(*´∇`)ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?