盛大に凹む。からの?

 やってしまいましたね。

 いきなりですが、この春から始めようとしていたこと、
mosaco ”職業訓練に行きたい” これなんです。

 こうなるまでも、ノロノロ、ぐるぐると、例によって、「どうしようかな?大丈夫かな?やれるかな?そもそもどうすれば?」これですよ。
 これ頭の中で永遠やりだすもんで、人の話に相槌だけはするんですよ。でもほとんど聞いてないので「え?ごめん。もっかい言って。」(あかんやん)
 上の空パラダイス全開。

 そもそもなぜ職業訓練?って話なんですけど、パート行ってまして、雇い止め。すぐ決まったパート先に、なかなかの”パのワのハのラ”の方がいらっしゃいまして(どんな人やねん)見事撃沈。(驚くほどサクッと言えた自分を褒めたい)
 一度勉強して資格を取って新しい仕事したい!ってことで、ハローワークへ行き、手続きやなんやかんやありまして、いよいよ面接ですよ。
 対策して練習して挑んだんです。挑みましたよ。

 やってしまいました。

 ある質問で頭が真っ白になり、必死に頭の中にあるそれらしい言葉をなんとか話します。が、もはや傍目からみたらパニックになってるやばいやつ。

 「落ち着いてください。」

 カンカンカン♪試合終了〜。セコンドから白いタオルが次々に投げ込まれる中、「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」漫画『SLAM DUNK』の安西先生が、囁き女将のごとく私にアドバイスします。
 もがきました。あがきました。
 「ここで学ばせてください!」千と千尋やないかいばりにアピールして、戦いは終わりました。

 放心状態で家に帰りました。この時は、防御反応なのかアホなのか、やらかしたことに柔らかい蓋をし、過ごしていたんです。
 その夜、夫に事の経緯を話した時です。

 「それ、一番やったらあかんやつやで。」

 柔らかい蓋がドロドロに溶けていきました。わかってることを、完全なる正論マグマストレートパンチに私は盛大に凹むましたとさ。チャンチャン♪(いや、おわらんおわらん)

 いやぁそら凹みましたよ。
 でも甘かったんですよね。爪が。こうすればよかったんかーいと回答例など見て反省。次に活かそうと思います。(切り替えはやっ)
 合否がまだなので、それまで情緒がすごそうです。(やっぱり心配性)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?