マガジンのカバー画像

大好き!敦賀

44
主に敦賀の海のこと。とにかく日本海って素晴らしいのです!
運営しているクリエイター

#海での時間

考えたいときも、考えたくない時も、釣り糸を垂らせばご機嫌でいられる

考えたいときも、考えたくない時も、釣り糸を垂らせばご機嫌でいられる

夜釣りから帰ってきた。今、3:30。

いつも釣り道具を買う三水釣具店は、4:00からの営業なので、勝手に師匠だと思っている店主のおじさまは起きて開店準備をされている頃だろう。

まったく眠くないので、釣りのことを少し書いておこうと思う。

今日は釣りを始めて以来、初めてボウズだった。餌釣りなので、魚がいればアタリがあったり、餌をかじられた跡があったりするものなのだけれど、それすらなかった。すがす

もっとみる
敦賀だより16 ひとり遊びの夏

敦賀だより16 ひとり遊びの夏

もし誰かに
「この夏はどんな夏でしたか?」
と聞かれたら
「ひとり遊びの夏でした」
と答えるだろう。

昨年までは、ちびっ子たちと川や海で遊んでいた。
とっても賑やかで楽しい夏だった。
だが、それは彼らの成長を見守る夏であり、出来ることが増えていくのを眺めていただけで、私はずっと同じ夏を生きている感じだった。

つまり、わたしだけ成長が無い。

今年は、引っ越して愛すべきちびっ子たちとお別れしてし

もっとみる
敦賀だより15 龍が住む洞窟の話

敦賀だより15 龍が住む洞窟の話

敦賀半島の先端にほど近い水島から敦賀湾をはさんだちょうど真東に杉津(すいず)はある。
敦賀の市街地から越前海岸に沿って北上する8号線沿いに、ぽつぽつと点在する集落の一つだ。

急峻な山々が海にむかって急角度で落ちていくような北陸の海岸地帯では、川沿いのわずかばかりの平地に畑を作り、半農半漁で暮らす人たちが多かったのだろう。
今も上手に船を操る海の男が多く住んでいる。

今回はそんな海のおじさんたち

もっとみる
敦賀だより14 日本海に来て海の楽しさを知った話

敦賀だより14 日本海に来て海の楽しさを知った話

敦賀に来てからずいぶん海と仲良しになった。

神奈川にいた頃も年に1,2回は海に行く機会があって三浦や伊豆の美しい海を堪能していたのだが、こちらに来てからは何しろ泳げる海までバイクで15分、ちょっと遠出しても30分なので、多いと週に二回くらい海に行っている。
釣りに行くときもあれば、潜りに行くときもあれば、ただ写真を撮りに行くこともある。とにかく夏の間は生活の中に海がある。

今年初めての海水浴は

もっとみる
子どもは本当に「静かに」溺れる

子どもは本当に「静かに」溺れる

今日、子どもが溺れて救急車で運ばれる現場にいた。

運ばれたのは、おそらく県外からの海水浴客。男二人、女二人、子ども一人という構成の家族?親族といった感じ。

私は砂浜から20メートルくらい沖にあるテトラポッドで魚を探して泳いでいた。

なんか騒がしいな、と思って顔を上げると砂浜の方で男の人が「れおな(仮名)が沈んでる!」と言って子どもを抱き上げていたところだった。

子どもは小学生の女の子。私が

もっとみる