見出し画像

アンワインドなドライブ

突発的な衝動にかられ、家を出発した。車に乗ってただどんどん進む。ひとりドライブ。独りで運転、でも決して寂しくなんか無い。これが私のアンワインディング タイム、緊張から解きほぐされる時間。もちろん運転中話し相手は居ないが、その代わり私は聞き手になる。ひたすら聞く。いろんなニンゲンが、日本語で話をしてくる。一瞬日本の道路運転してるんじゃないかと脳がバグるときあり。1時間位走った先の公園で止まって散歩。雨が降って気温は7℃くらい。寒いと思うと寒くて、寒くないと思うとさほど寒くない。広い公園、人、だれもいなくて自分の小ささを感じる。まわる自分を感じる。ただ歩く。歩く瞑想。お腹がすいたけど、自分は何を欲してるのかいまいち解らず、お腹と良く相談した結果、トーストサンドとフライドポテトを与える。私は独りで食事をする時はなるべく食べることに集中する。なぜこれにしたのか、どうやってその料理や食材が作られ、目の前に現れたのか等、多方面からいろんなワケを考える。すると、どんどん思いが膨らみ、食べ物に感謝し、でも結局はヒトは物を作り過ぎ、食べ過ぎ、無駄にし過ぎいう事にたどり着きちょっと気分が落ちる。

アンワインディングな時間。平日が普通再生スピードなら、今日は0.7倍スピード生活。計画もなく、極力独りを楽しむドライブ、途中古本屋で読みたい本も見つけた。

緊張を解きほぐすとか巻き戻すとかそういった意味のunwind。unwind =忙しい日常で、おざなりにされてしまった自分のこころや感情、それを本来あるべき自分の心の位置まで、自分で巻き戻す、そういった意味があると私は思う。リラックスとはまたちょっと違った意味で、本当の自分をとりもどすために皆さんも自分流のアンワインドを見つけて実行してみては?


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,694件