見出し画像

グルテンフリーでお気に入りのお店(東京)

昨年グルテンフリーをテーマにブログを書いていたのですが、あまり更新できず、興味があることやライフスタイルが変わったこともあって、ブログは閉じてnoteを始めることにしたのでした。
ブログではいくつかお店の紹介もしていたのですが、せっかくだから今も営業しているお店の記事を加筆修正して残すことにしました。現在はメニューが若干違っているかもしれないので、訪れる際はお店のHP等をご確認する事をおすすめします。

バインミートーキョー
twitter(https://twitter.com/banhmi_tokyo)で見つけた外苑前にあるグルテンフリーのバインミーのお店。最新情報はお店のHPよりも更新頻度が高いtwitterを確認した方が良さそうです。
※現在米粉のバインミーは予約販売となっているそうです。(2022.5.31追記)

画像1

サバカレーと有機ジンジャーエール(氷なしにしてもらった)¥1,485
具があふれんばかり。

このお店を知るまでそもそもバインミーというものを知らなかったので、バインミー=グルテンフリーという勘違いをしてしまってました。普通のバインミーがどういうものなのか食べたことがないので違いはわからないけど、米粉のパンでこの大きさでこんなにフランスパン感が出せているのは初めて食べました。外側はカリッとしていてかなり歯ごたえが。噛んでいると米粉特有のもっちり感もあり、美味しい。具がいっぱいなので口を大きく開けないと食べられません。必然的によく噛んでゆっくり食べるからか、米粉だからか結構おなかいっぱいになりました。野菜もたっぷりでサバも美味しかった。栄養バランス的にも最高では?

チョコレートマーブルマフィン(¥410)があったので持ち帰りに購入したけど、つぶれてしまったので写真は撮れず。米粉のマフィンって固いと思ってたから油断したら柔らかくてしっとり。バラバラになったけどめちゃくちゃ美味しかったです。(現在マフィンが販売されているかは不明です)

biossa(ビオッサ
春日にあるグルテンフリーのパン屋さん。茗荷谷からも歩いて行ける距離です。持ち帰りのみで、店内に2人入るといっぱいになってしまうぐらいこじんまりとしたお店ですが、とても清潔でおしゃれな感じです。お店の外観は撮らなかったのですが、春日通りに面しているので地図を見ていけばすぐに見つけられると思います。オンラインストアもあります。

食パン、バゲット、マフィンなどの甘いパンからピザのような惣菜パンまでいろいろ種類がありました。

画像2

食パン、ハーフ。耳の部分もついて5枚入りで¥300
食パンの大きさは測らなかったけど、このお皿は18cmです。米粉の食パンは小麦粉の食パンのように大きい型では焼けないみたいで、どのお店も大体このぐらいの大きさですね。

買ってきたその日にすぐ食べたらそのままでモチモチしてました。後日冷凍したものをそのままオーブントースターで温めて食べたら外はカリッと中はモチっとしてて美味しかった。米粉のパンはよく電子レンジで温めて食べるのをすすめられるのですが、食パンはオーブントースターで温めても美味しいと思います。

画像3

ガーリックバゲット ¥250
ガーリックとバターがたっぷりです。米粉のバゲットはなかなか売ってなくて、貴重です。ただ小麦粉の風味と食感にはどうしても及ばない気がするんですよね。温め方をもう少し工夫したらもっと美味しくなるかな。

画像4

画像5

豆ぱん ¥180
このお皿は直径11.5cmです。少し甘く煮たお豆がたっぷり。このパンが一番お気に入り。生地もしっとりもちもちで米粉パンの良さが出ています。

画像1

こんな写真しかないけどベーグルも美味しい。いわゆるベーグルとはちょっと違う感じですが、蒸しパンと焼いたパンの中間みたいな不思議な食感で、本当はトーストして何か挟んで食べたらもっと美味しいのでしょうけど、早く食べたくていつもそのまま食べてしまう。写真はパセリと紫芋のベーグルですが、トマトとかぼちゃもあったかと。どれも美味です。お値段は¥300ぐらいだったかな~。

写真はないけど他にも購入したことがあるのは
・ベリーフロマージュ(マフィンのようなもの)¥280
・豆乳クリームパン(甘いクリーム入り)¥180
・プチブール(シンプルな丸いパン)¥80
米粉のパンにしてはリーズナブルなのではないでしょうか。(半年ほど行ってないので価格変更があるかもしれません)

綿帽子
十条にある米粉のシフォンケーキのお店。手作り猫雑貨も売っています。
※ 現在は板橋区に店舗を移転して営業されているようです。遠くなってしまったため、移転後はまだ伺えていません。(2022.4.4追記)

画像7

販売してるシフォンケーキの種類はその日によって違うみたいです。

画像8

こちらのシフォンケーキはふわふわだけどしっとりしていて本当においしいです。シフォンケーキは今のところ自分で作る気がしないのでこういうお店があると嬉しい。ちなみに近くの十条商店街にはサンメリーがあるのでついでに寄って米粉パンも買ってました。米粉のパンは米粉専門の工場で作られているそうで、一つ一つ袋に入っているので安心だと思います。

他にもお気に入りのお店はたくさんありますが、また行った時に記事にできたらなと思っています。




今のところただの日記のような、当たり障りのない表現しかできていないnoteですが、サポートしていただけたら嬉しいです。何かの形で還元したいと思います。