やる気があるから何もしない


やる気がないから何もできないのに、
何かをすればやる気が起きる

30年近く生きてきたのに、毎回毎回このことを忘れてしまう。

やる気がないから何も手につかなくて、それで自分が嫌になって。
仕方ないなとえいやーと重い腰を上げて何かをしたら、だんだんやる気が起きてくる。あぁやってみたら案外やる気出てきたなって気づく。

いつも新鮮に、初めて気づいたような嬉しさを伴う。
そして、すぐに忘れている。この繰り返し。

そう気づいて、心に余裕がある時は、
やる気が原動力になってはいけないなと少し自信を俯瞰して反省と今後の改善を考える

思うけれど、そうはいかない


きっとこの先の人生、こんなことを気づき忘れては思い出し忘れては思い出しを何百回も繰り返しおばあちゃんになる。

流石にアホらしいのでこれはやめたい。


やる気がない時に何かをやる方法を探すのではなく、やる気がある時の行動や気持ちを変化させようかと思う。

やる気がある時に何かをするってときに、その原動力をやる気以外で探す必要がある

やる気云々の問題ではないよと自分に学ばせる。


やる気があるのに何もしないという行動を取ってみようかな。

そうすることで、やる気がない時に何もしない自分を生きやすくする

やる気のない自分を遠くから応援できる

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?