見出し画像

座りごこち

週に3回ぐらいのペースで彗嘉さんの彗嘉坐禅堂に参加しています。

約30分・・座る
これがなかなか難しい
先日、座禅座布団なるものがあることを教えてもらって早速購入。

やっと届いて、今日で2回目
これがなかなかいい感じ
座っていて、姿勢が崩れない
この「座りごこち」実は大切なんだと気づく

それまでクッションなどを敷いていたけれど
どうしても落ち着かない
やっとスタートのお鈴の音から終了のお鈴が鳴るまで
目を閉じ続けることができるようになった

ただ座る・・・

それが私にとってどれぐらい苦痛であったか
そもそも回遊魚のように動きまわる生活をしていたし
「止まる」と死ぬんじゃないかぐらい思い込んでいた
じっとしていると、どうも落ち着かない


「どう動く」
「動く」ことが一番だと思ってた
だけど、止まっても死なないんだよね

変化することに恐怖や不安を覚えるひともいるけれど
逆に、動けないことに恐怖や不安を覚えていたのかもしれない

今ここを存分に味わうこともなく、すぐに動き出してしまう
何に駆り立てられていたのやら

座りごこちを味わってみて
もしかしたら、居場所探していたのかも
心地よい居場所も、
居心地悪いと逃げ出す前に、
自分で工夫して作り出さなきゃいけなかったんだよな
-Morley-



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?