見出し画像

ストレスをプラスに!『ダメ元マインド』で挑む

先日、“楽しむために、あえて苦手なものから逃げる”という旨の記事をかきました。

今回はその逆で、

『挑戦することに楽しさを見出す』ということを書こうと思います。


ストレスには、常にストレスがかかり続ける長期的ストレス(※ストレスの大小ではなく、例えば職場環境があっていないとか、日常的に人間関係の問題を抱えているとか。)と短期的ストレス(※一時的な負荷)があります。


脳疲労や自律神経失調症に診られる、所謂“不定愁訴”の原因の多くは前者ですが、

後者は心と体に対して、プラスに働くことがあります。

“適度なストレスは身体に良い”といわれ、

ストレスを跳ね返そうとすることで、

モチベーションアップ、集中力アップなど、脳の活性化に繋がるといわれています。


ということで今回、苦手なデッサンに挑戦してみました。

前回の記事を書いた後に、“デッサン” ではなくて、“線で描く”ことに苦手意識があることに気がつきました。

なので、“線画(ドローイング)”というニュアンスで挑みます。


描く前にまずルールを決めました。

1・上手くやろうと思わない

2・ダメで元々マインドで挑む


上手くいかなくても当たり前。上手くいったら超ラッキー。

そしてなぜか、下書きなしの一本勝負という謎のルールを加えていざ画用紙。

使用するのは大好きな無印良品の水彩ペン(紺色)。

モチーフは愛すべき我が故郷、島根県邑南町の口羽駅。

画像1

いいね。帰りたい。仕事全部ほたくって帰りたい。


「いっちょやってみっか!」という謎のチャレンジ精神からの、

「失敗したってなんてこたねーべ!」というスタート前からの諦め。

これを“挑戦”と呼べるのかどうか怪しくなってきているけど、

苦手なことをやるだけでもストレスはかかるので、

あまり力を入れすぎてもよろしくない。これくらいで丁度いい。


画像2


「・・・・・。」


筆のおきどころ(辞め時)、いや、ペンのおきどころがわからん・・・。

最後は水彩で着色予定なので、ペンの段階でどこまで影をいれるかを考えていなかった。

「んー!もうよか!線描きまくる!」


決めると早い。

そして、ドローイングハイになる。

恐らくこの瞬間が、ストレスがプラスに働いている時だろう。

アドレナリンが全開で、脳が活性化している感がある。

その証拠に、

「・・・やっべ、た~のしぃ・・・」


と思わず呟いた。

自分以外誰もいない部屋で。こいつはヤバい。

画像3

最終的な着色を考慮して、この辺で置いておく。

落書きに毛が生えたような出来栄えだが、随分と楽しめた。

あとは着彩。


線が多いので、色はシンプルなチョイスで。

画像4

スタート前の『ダメ元マインド』のおかげで、そこそこいいのが描けた気になれる。

やはりハードルは低めに限る。

画像5

妻は『カワイイ!』と絶賛。(・・・カワイイ?)

画像では分かりづらいけど、黒ペンではなく紺色のペンで描いたのはよかったなと思いました。

いい感じに調和した気がします。

作成動画観れます。

あと、妻から『“pencil”って“鉛筆”だよ』と突っ込まれて朝から泣きました。

得意なものだけやるのはラクで楽しいですが、

ハードル低めな挑戦は、脳に良い刺激が入っていいですね。

遊びの幅も広がります。

多分またこのペン画水彩やると思います。意外と面白かった。

紺色じゃなくて“ブルーブラック”げな。

かーーーっ!しゃれとんしゃーーー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?