見出し画像

Strength Telling:22人の読み解きをやって分かったこと

ヤバい、気づけば6月に入ってた!(今さら)

ということで、気づいたら4月からの2ヶ月半ほどで22人の方々にStrength Tellingのサービスを体験してもらっていました。

本当に有難うございます!

これは、クレイジーな人々が思った以上にたくさんいるということですねー。

一番直近は、ご夫婦でセッションを受けたいという、2人してクレイジーなケースもありましたしw

最高すぎるww

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

正直にマーケティング上の狙いを言えば、Strength Tellingを受けて自分のwant toの解像度が上がり、森田という人となりも知ってもらった上で、コーチングのセッションにつながる流れを期待していました。

で、実際どうかというと、Strength Tellingからの直接のコーチング受注はゼロw

すでに別のコーチのコーチングを受けていて、その中でさらにwant toの理解を深めたい、というケースはちらほら。

ま、そちらのコーチングがうまく行くヒントになればいいんだ、うん。

#コーチング受けたい人は今からでも遅くないよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちなみに、22人中、8人が経営者。

それ以外の方も、ほぼ役員や管理職の人たち。

もともと、Strength Tellingの狙いとしては、

①「自分ってこうだよね」と諦めて、腹を括れる

②起き得る可能性を想定して、心の準備ができる

③ポンコツぶりを開示して、助けてもらえる人になる

あたりを想定していたけど、実際にセッションしてみた感覚としては、①のニーズが多かった気がします。

アレもコレも自分でできるようにならないと、と才能領域以外にも手を出して頑張るんだけど、だんだんhave toになってきて苦しくきて、どうしよう。

そんな時に、ホームポジションというか自分の『原点』を確認して、そこにセットし直すきっかけにするというのが有効な使い方だなと思います。

『原点』が分かれば、それ以外の領域は他の人に委任していけばいいんだなと分かってきます。

ゴール設定するにしても、この『原点』に立ち返ってからやった方がうまくいきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

参考までに、22人の資質TOP5を集計してみると、

最上志向:10人

着想:9人

戦略性:9人

未来志向:7人

となっていて、この「最上志向」が厄介でもあり、ブレイクスルーのヒントでもあると思っています。

最上志向は「強みに焦点を当てて、自分自身の、あるいは組織の成果を引き上げようとする。平均点以上のものを最高のものに磨きあげようとする高い意欲を持っている。」という資質。

でもこれを「自分の中での『最上』を目指す」方向で使ってる人がほとんどです。

そこを「組織としての『最上』を目指す」に切り替えられると、自分が何でもやらないといけない縛りからは脱出できます。

同じ資質でも、そのフォーカスを変えると結果も変わるよ、というお話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ということで、6〜7月はあと【10枠】募集します。

次の募集からは66,000円に値上げしますので、値上げ前にやりたいという方は、今のうちにぜひ!

○セッション内容:

・資質の読み解き(あなたの才能とポンコツな領域/成長課題と今後の方向性)

・Q&A(時間内で2、3テーマの質問にお答えします)

○特典:資質の読み解きをまとめたレポート(A4×1枚)

○時間:90分

○料金:33,000円(税込)

○応募条件:ストレングス・ファインダーの34資質のレポートをお持ちなこと

(※TOP5だけでも出来なくはないのですが、お伝えできることが狭くなってしまいますので、全34資質のレポートを購入することを推奨します。現在お持ちでなくても、セッションまでに購入いただければOKです。)

ご予約はこちらからどうぞ!

○Strength Tellingご予約フォーム
https://1wilq2kfj0j.typeform.com/to/DVEGlfFH

photo by Yoko Atsumi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?