見出し画像

使い手の時間を現す、育つ革とレザー・バックパック

随分と前からブランドの定番となるヌメ革を探していて、数ヶ月前にようやく「これは」という革を見つけた。
ピットなめしのイタリア産のその革には、程よくコシがあり、ハリがあった。

育つ革だ。
これでアレを作ったらどんなふうに育つだろう?

使ってみたい!
と、靴ではなく鞄を作って(なんでやねん)、ほぼ2ヶ月、毎日使っている。


ヌメ革で作られた、レザー・バックパック

久々に染色をしていない、無垢の革を使って作ったその鞄は、背負うとなんだか他人行儀で、少し恥ずかしくなった。
けれどそれは、少しづつではあるが形を変えて、1ヶ月も経たない間に「そこに在るべきモノ」として、ぼくの背中に溶けていった。

陽の光にあたり、表皮は微妙に焼けたし。
擦れたところは、艶になった。

たくさん触れる背中のポケットには爪痕が残り。
金具と擦れる箇所は黒くなった。

ぼくは鞄の中に、PCに本に弁当箱のほか(ここまでは想定内の容量だ)、着替えや靴なんかも入れてしまうものだから、見た目は膨らんでいて毎日パンパンだ。
そのせいか、たまに財布とスマホだけ入れて背負ってみると、形がぺたんと煎餅のように平らなっている。

せっかちで、そそっかしい。
わずか2ヶ月ながらその鞄は、ぼくらしく形を整え、とうの本人の背中にいやおうなしにぶら下がっている。
その様がなんだか愛おしく、微笑ましかったりする。


手前は約2ヶ月間、毎日使いつづけたもの。少し焼けてきた。

モノはその人を写す鏡だと僕は思う。
丁寧に使う人にはそれなりの、雑に使う人にはそれなりの形状となる。

そんなこんなが一層顕著に現れるのがヌメ革の特徴で、面白いところだと思うし、そのどれもが(育て方において)間違いではないと思う。

使い手の時間を現す、育つ鞄。
いろいろな物語を、よければ一緒に。


靴作家・森田圭一


工房12月展にて販売開始いたします


オンラインストアにてオーダーいただけます


いいなと思ったら応援しよう!