見出し画像

きもちい〜午後の日

学校とは反対方面の列車に。
理由は、天気がいいから。
それだけ!

こんな気持ちのいい日、好きなことしてやるんだ!


葛飾区柴又にある山本亭へ。ここの日本庭園はすごく有名みたいで気になっていた。

ひろーいお庭!


平日にも関わらず、見学の人がたくさんいました。修学旅行っぽい集団もいて賑やかでした、、、でも、ちょっとうるさい!!

こういうの、すごく惹かれる。
指先まで美しい感じ!


ここでもお抹茶がのめると聞いたので、、、
一番静かな部屋に移動してお茶します!

冷やこい抹茶と菖蒲の練り切り🫶

練り切りは見るだけでもテンションがあがっちゃう!
コロンとしていて可愛い☺️
練り切りはだいたい季節のお花を模していて旬を楽しめちゃいます。
もう、5月も半分ですね。今度は紫陽花の練り切りだ🤤


江戸川がすぐそばを流れていたのでお散歩。
友達が趣味、念入りなお散歩といっていたので私も念入りに歩いてみる。


念入りなお散歩ってなんだ、、、?


てか、お散歩好きな友達、多いな。
似てるの、嬉しい。

空に辿り着けそう!


空に続いていそうな階段を登ると、あたり一面がはらっぱ。
すごい!はらっぱにくると心がウキウキする!
やりたいこと、なんでもできちゃいそう。

ずっとここにきたかったのかもしれない!
ここでみんなとピクニックしたい。


ねっころがってもよし!
走ってもよし!
絵を描いてもよし!
水風船投げてもよし!
大声でうたってもいいかな?

今日は風もきもちがいい
太陽もにっこりしてそう!わたしもにっこり!

川辺でnoteかいてる。
充電やばい、16%



今日のお供は昨日図書館で発掘した本と、ピアノクラシック🎹

世界の捉え方が緻密ですごく好き!
エッセイだから読みやすい!
図書館でかりたけど、買う!おすすめ!

歩いていて静かな音が欲しかったのでピアノクラシックをチョイス。

はらっぱを見つけた時、川を見つけた時、座れそうな木陰を見つけた時。

優しいピアノの音色がわたしの高揚感を落ち着かせてくれて、すんっと水色の気持ちで世界と接することができる。

好きだなと思った曲は「亡き王女のためのパヴァーヌ」

ひとりだけど、ひとりじゃない。
音がそばにいてくれる。

わたしの一挙手一投足、きらきらしたものに変えてくれるように思える。
音符をまとって街を繰り出す時、たしかにわたしは、わたしの本の主人公であることを思い出させてくれる!

音にのりながら目を細めて未来を想う時、だれかに優しくされたことを思い出して胸が熱くなる。

いつもより感傷的にみえる波も、揺れる葉も、遠くの橋もわたしが見ている。
この音も、わたしが聞いている。

自分は自分のからだを通してしか世界を感じることができない。そんな瞬間をくれる!

音楽ってすごい!!!


川はずっと穏やか。このまま、海に出るのね。
いってらっしゃい、また会おうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?