見出し画像

【思考】2Dは苦手だけど、3Dなら得意

娘の6ヶ月記念のハーフバースデーに、お祝いのデザートを作りました。

すでにYou Tubeの動画を通じて娘のご機嫌取りでお世話になっている
「アンパンマン」をデザートで表現しました。

画像1

我ながら結構うまくできたんではないかと思っていますが、いかがですか?

これを見た方は
「きっと絵もお上手なんじゃない?」って思ったりしました?

私の絵のテクニックは本当にやばい。。。
見せられたもんではありません。

きっと人には、生まれ持った資質みたいのがあるんでしょうね。
今日はそんな話をさせてくださいね。

◇1、硬筆は苦手だけど毛筆は得意

私は、小学生5年生から中学生3年生にかけて習字教室に通っていました。

その5年間、毎月、所属する書道協会(たしか当時全国5000人ほどが所属)から課題が出て、毎月硬筆と毛筆でそれぞれ賞が選ばれ、佳作(10人くらい)、優秀賞(2〜3人)、最優秀賞(1人)が選ばれます。

それとは別に昇段の基準があって、中学生3年生のときには、毛筆、硬筆ともに5段でした。

毛筆では、小学生時代から佳作に何度か選ばれ、中学2年生のときには最優秀賞を頂いたことがあります。

そのときに書いた文字は「応援」という字です。

応援

ちなみにこれは、iPad Proを購入したあとに、Zen Brush 2というアプリを入れてアップルペンシルで書いてみたものです。

だいぶ腕は落ちましたが、それでもまぁまぁ上手い?懐かしくっていっぱい練習しました。

がしかし、
硬筆では一回も佳作すら取ったことはありません。
一体何なんでしょう。

どうしてもやる気が出ないというか、
文字数多くて集中力持たないし、
鉛筆だと筆よりも表現できる幅が狭いじゃないですか?
だから2D的な要素かと思いました。

一方、毛筆の場合は、
筆の使い方で自分だけの表現をもたせることができる、
作品は2Dではあるものの、3D的な要素があるのではないでしょうか?

だからかな、と分析しています。

◇2、絵は苦手だけど、立体なら得意

先のアンパンマンもそうですけど、キャラクターを料理、とくにデザートでは結構表現するのが得意なんです。

そもそも私は、ドラゴンクエストなどをつくっているスクエア・エニックス公式のルイーダの酒場で1年以上、キッチン担当として働いた経験を持っているので、料理はそこで身につけました。

公式メニューは、ぜひ実際に足を運んでもらう際のお楽しみということで、私が自分でつくった過去のデザートをご紹介します!

まずは、同じくドラゴンクエストから、イエティ。
見本はこちら。

スクリーンショット 2020-03-18 19.08.16

※「イエティ」「ドラクエ」で画像検索

そして作品はこちら!

画像4

なかなか立体的に仕上がったんじゃないでしょうか〜。


続いての作品は「ピカチュウ」
まずは見本から。

スクリーンショット 2020-03-18 19.14.04

※「ピカチュウ」で画像検索

そして作品はこちら

画像6

最初は顔だけをイメージしてつくってたんですが、クリームが若干余ったので、これ体もちっちゃく作れるなぁと思いまして、体も作成しました。
次回はちゃんと黄色で表現したいです。


そして、最後に「アンパンマン」

見本はこちら。

スクリーンショット 2020-03-19 6.15.33

※「アンパンマン」で画像検索

そして作品はこちら。

画像8

これは顔だけですが、次回は体も作りたいです(^^)

これからも作品ができたら紹介していきますね。

◇3、男性の視界と女性の視界の違い?

なぜここまで自分には極端に2Dと3Dで違いが出るのかを考えてみました。

残念ながらエビデンスを見つけることができなかったのですが、
昔、男性は狩りを仕事としていたので、進化の過程で獲物との距離感を掴むために、立体的にものを見ることに長けていたとか。

人によって差はあるのかもしれませんが、もしかしたら私のご先祖さま、もしくは前世では狩猟を仕事にしていたのかもしれません。

だから、作品を作るときにもそうですし、なにか物事を考えるときにも、立体的に考える癖があります。

以前ご紹介した両面思考もその一つです。

そもそも我々人間に映る視界は、2D でしかありません。が視界がずれていることによって3Dで見ることができます。

その3Dで見る視点が優れているので、絵が苦手で立体が得意、硬筆は苦手で毛筆は得意というのが大きく出てきたのではないかと分析しました。

◇まとめ

今日は、自分の感覚と作品を紹介したのですが、まとめますと以下のようになります。

・狩猟を仕事にしていた男性は立体的に物事を捉えることに長けている
・2Dと3Dでは資質がおそらく違う
・得意なものを伸ばしていったほうが活躍できる

となります。

あくまでも私は、はっきりと得意不得意が出ています。
それがわかったのはチャレンジをしているためです。

チャレンジをしていると、得意なもの=自分の強みが見えてきます。
その強みをしっかりと伸ばしていくことによって、将来何を仕事にしていくのか、にも影響してくるのではないでしょうか?

みなさんは2Dと3D、どちらがお得意ですか?

◇最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!
このnoteでは、ツイッターアカウント(@kabolinger_m)と連動して、
日々の学びを載せています。
多少なりとも学び がもしもあれば、
・スキボタン
・フォロー
・ツイッターのフォロー

をいただけると励みになります。

それではみなさん。
今日も一日元気に頑張りましょう!

みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。