見出し画像

一週間で14万円稼いでみて分かった副業の真実

こんにちは。もりおです。
記事を読んでいただきありがとうございます。



この記事では
一週間で14万円稼いでみて分かった副業の真実」についてお話しします。



これから副業を始める方は、
日本人の2.6%以下しか知らない副業選びの真実を知ることができる。



既に副業をしている方も、
自分のやってる副業が「最短・最大効率で稼げる副業なのか」を知れる。


そんな内容になっているので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。


僕はこの一週間、ほぼスマホ1台+他の仕事をしながらの片手間で14万1,040円を売上げました。



どうやって稼いだかというとメルカリです。
メルカリで、シンプルに家にあった不用品を売りました。


プライベートでも使っているアカウントなので
特定回避のためモザイクをかけてますが、証拠画像です。


もう使わない家電や本、ヘッドフォンやゲームなんかを売ってました。


もともと要らなかったものを売っただけなので、元手0です。
送料と手数料を引かれても軽く11万円以上は残ってますね。





さてさて、結論から言うと僕は副業に
せどりや転売などの物販は一切おすすめしません。


「え?メルカリで売上が作れるなら、メルカリで稼げばいいじゃん」と思った方もいるかもしれませんが、むしろ逆です。


今回は断捨離のつもりで不用品販売をしましたが、


「こんなことやってられるか。
物販はもう二度とやらねえぞ!」

と決意したくらいです。笑



※物販ビジネスをされている方で、気を悪くされたらすみません!


先にお伝えした通り

・作業はほぼスマホ1台で完結
・日中、他の仕事もしながらの作業
・たった一週間で14万円

という結果を出しています。




売り方は分かったので、安く仕入れて転売に専念すれば
副業で月10万円~を稼ぐことはおそらく余裕です。


とはいえ、せどり・転売といった物販は取り組むべき副業としてオススメしません



すでに物販に取り組まれている方は

『え~。物販は初心者が一番始めやすいビジネスって聞いたけど?』

『そもそも、人が何をやろうが人の勝手だろ!』

『実際、物販で稼いでる人もいるじゃないか』


と思われたかもしれませんね。



もしあなたが
「物販をやることに、一生をかけるだけの使命を感じている」
というのなら否定はしません。


ですが、

・副業でお金を稼いで経済的に自由になりたい
・好きなことに使えるお金と時間が欲しい
・お金の不安があるし、今の職場が嫌だから自分で稼ぎたい



と思っているなら、ハッキリと断言します。

絶対に「物販以外を選んだ方がいい」です。




なぜ物販を選んではいけないのか?



・せどりや転売といった「物販ビジネス」の持つ構造上の欠点
・個人が取り組むべき副業の大原則


この2つの大前提を理解する必要があります。



『もともと物販ビジネスには興味がないよ』


という人も、この2つが分かれば自ずと

最短でサッサと稼ぐための「副業の真実」

に辿りつけます。



せっかくの努力を無駄にしないように、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。





物販ビジネスのもつ構造上の欠点


まず最初にお伝えしたいのが、僕はメルカリで物を売ったのもほぼ初めてです。


「出品めんどくさい、よく分からない」
という所からのスタートでした。



そんな僕が実際にメルカリで稼いでみて痛感したのが


「もったいなすぎる」
「リスキー」


この2つです。




まず、「もったいなすぎる」について。


転売やせどりって、基本的に利益率が低いんですよね。


1000円で買ったものを1500円で売るみたいなイメージ。
そこから手数料や送料を引かれて、利益は200円みたいな。



利益率が20%とするなら、
1万円の商品を仕入れて1つ売った時の利益は2,000円です。



つまり、あなたが100万円稼ぎたいとすると
1万円の商品を500個仕入れて、そのすべてを売りさばかないといけない。



正直…大変すぎませんか?



僕自身、今回メルカリでモノが売れると喜びがあるとともに

毎回のように写真を撮ったり、塗れないようにビニール袋に入れたり、段ボールに梱包したり、値引き交渉のコメントにお返したり・・・。



誰でもできる単純作業をひたすら繰り返していると
「めんどくせええええ。こんなのやってられるか!」
って思ってしまいました。笑




僕は不用品だから利益が8割くらい残りましたが、
転売の場合はそうはいきません。



せっかく苦労して1万円のものを売っても、
2000円しか利益に残らないのはもったいないですよね。




もちろん、物販で商品が売れた!



という喜びを感じてる人を否定するつもりはありませんし、
副業に取り組む姿勢は尊いです。



物販のなかでももっと利益率が高い商品だってあるでしょう。


でも、やはり物販はもったいないしオススメしないのです。




なぜなら、1回売ったらもうお終い。

また次に利益が欲しいなら、もう一度仕入れるところからスタートです。




つまり、一度手を止めたらお金が入ってこなくなるのです。




ここまでをまとめると、


・利益率が低い
・誰でもできる作業が大半
・一度売ったらまた商品を仕入れないといけない


という「構造上の欠点」があることがお分かりかと思います。




もし「経済的な自由を手に入れる」ことが目的なら、
せっかく貴重なあなたの人生を使って物販に取り組むのは、
費用対効果が控えめに言っても「めっちゃ低い」のです。




次に、「リスキー」という点。


僕の場合は不用品販売だったので仕入れが実質0円でした。




しかし、もし物販を専業でやろうとすると
仕入れ→販売
という流れになります。



すると、当然「仕入れたはいいけど売れない=赤字のリスク」が出てきます。


そして、大きく稼ごうとすればするほど
仕入れ額が大きくなりリスクも大きくなっていきます。


仕入れのお金も必要な上に、回収できるか分からないわけです。



・・・普通に、怖い。


僕はそんなリスキーなことやりたくありませんし、人に勧めることもできません。


不用品ならともかく「仕入れた商品がもし売れなかったら...」という精神的な負担もありますし。





あと、今回やってみて感じたのが、
売るためのモノを置いておくスペースが必要だったんですよね。


梱包する前の商品を置いておく場所、梱包した後で発送する商品を置いておく場所、みたいな感じで。



つまり、在庫とスペースを抱えるリスクもある。



大規模でやる人は倉庫が必要になるでしょうし、
それもまた固定費をかかえることになります。


ここまでをまとめると、転売やせどりといった物販は


・利益率が低い
・誰でもできる作業が大半でしんどい
・一度売ったらまた商品を仕入れないといけない
・仕入れにお金が必要
・赤字のリスクがある
・在庫を抱えるリスクがある



といった構造上の欠点があります。




これは、僕がやっている

「自分でコンテンツを作って販売する事業」と比べるととんでもなく大変です。




ひと様がどんな副業をやっていようが自由ですし、
僕もあまり「それはやめた方がいい」的なことは言いたくないのですが、


今回自分が実際にメルカリで稼いでみて
改めて「もったいないよ!!!」と思ったので、あえて言わせてください。。




どうせモノを売るなら、

「何度でも売れるコンテンツを商品にして、全部利益にしちゃおうよ」。



コンテンツ販売なら


①ネットを使って顧客の役に立つコンテンツを作る
②無形なので在庫を抱える心配なし
③金銭的にもほぼノーリスク(数千円~でできる)
④利益はそのまま自分のものになる(利益率9割ごえ)
⑤一度作った商品を何度も沢山の人に買ってもらえる


という形が成り立ちます。




というか、実際にこれを僕はやってきました。


確信をもっていえるのですが
個人起業の最適解はコンテンツ販売です。




物販ビジネスをやっていても、いつまでたっても自由になれません。
実際、物販ビジネスの後で大きく稼ぎたい人は皆、コンテンツを作って販売していますよね。


だったら、絶対に最初からコンテンツ販売の方がいいです。



あなたも「ネットビジネス」「仕組み化」「自動化」みたいな単語を見て

「何やってるかよくわからないし、怪しいなぁ」

と思って敬遠していたかもしれませんね。



こういったものは全て、
コンテンツを自分で作ってネットで販売する=コンテンツ販売のことです。


断言しますがコンテンツ販売をする方が
他の副業よりも圧倒的に”美味しい”のです。


物販よりも、プログラミングや動画編集よりも、アフィリエイトよりもです。


事実、僕のメンターは週2時間労働で月収2000万円とかいう
バグった数字を叩きだしていますし


コンテンツ販売を学んでから
僕も5時間で書いた文章で140万円以上の利益を得ました。


時給換算で28万円です。


おなじ”モノを売る”副業でも、戦う場所が変わるだけで
費用対効果が冗談抜きで100倍以上変わってきちゃうんですよね。


あなたの貴重な時間を使ってどうせ副業をするなら、
圧倒的に結果が出やすい方がいいじゃないですか。




僕は

「お荷物ダメリーマンすぎて1年で鬱になり退職」
「借金600万円越えの実家暮らしニート」

というところから


・Web制作
・プログラミング
・映像編集
・ブログ
・アフィリエイト


など、様々な副業ビジネスに手を出してきました。



アフィリエイトでは月収100万円、
映像編集では開始1年で地上波CMに携わるなど、他のジャンルでも結果を残していますし同様に失敗も沢山しています。




よくある、
「自分がやっているビジネスだから勧める」というポジショントークではなく

本当に「コンテンツ販売が最強」だと本心で思ってるのだとご理解いただけると思います。


そんな僕が提唱する、個人が取り組むべき副業の条件がこちらです。




個人が取り組むべき副業の大原則


【最適な副業の5大原則】

1.小資本で始めることができる(=初期費用が掛からない)
2.在庫を持たない
3.利益率が高い
4.定期的な収入が見込める
5.人の役に立つ力がつく


これは、ホリエモンこと堀江貴文さんが提唱する
外さないビジネス4原則に、「人に役に立つ力がつく」という項目を足した
僕なりの個人が取り組むべき副業の5大原則です。




ここまで読んでくれたあなたなら、
物販ビジネスがまさに「1~4」を全て満たしていないことに気づくでしょう。


1.小資本で始めることができる(=初期費用が掛からない)→仕入れにお金が必要
2.在庫を持たない→在庫を抱える
3.利益率が高い→利益率が20%程度と低い
4.定期的な収入が見込める→一度売ったらまた商品を仕入れなおし



コンテンツ販売は、これら全てをクリアできます。


・初期費用はサーバー代やドメイン代など数千円で始められる。twitterやYouTube無料。noteやbrainも無料。
・自分でWeb上に商品を作るから在庫はいらない。同じ商品を何人にも買ってもらえる。
・売った販売価格がほぼそのまま利益に(利益率9割越え)
・ファンができるのでリピート購入してくれる


5万円の商品を作って、それを毎月10人に買ってもらえればもう月収50万円です。
3日1回買ってもらえればいいと思うと、全然現実的です。


一度作った商品をネットに放置していても売れるので、やればやるほど嫌でも資産が積み上がっていきます。


そして、コンテンツ販売を通じてなによりも「5.人の役に立つ力がつく」のです。



桁違いに利益を得られるのもそうだけど、
めちゃくちゃ人の役に立つし感謝される。



どういうことかというと、

・企画をたてる
・商品を作る
・集客する
・販売する


この一連の流れができるようになると他の人を助けられるんです。


ビジネス全体像を把握できるようになると、本当に感謝されることが多い。




さっきお話したように僕はもともと会社で役立たずすぎて1年で退職。
実家暮らし奨学金の借金600万ごえ無職。


ゲストハウスで月収4万円の住み込み仕事をして、
お客さんに理不尽に怒鳴られたりもしていました。



だから、大学の同級生が外資系エリート企業で働いているとか、
アカデミックの道でドイツで研究をしているという話を聞くたびに、
惨めで情けなくなってました。



俺、何やってるんだろう。
ひとりだけ借金まみれで、高校生バイトより低い給料で怒鳴られて。



情けない。悔しい。


どこで人生間違ったんだろう…。いつか見返しててやる。布団で一人で泣いた夜もあります。



ニートから抜け出そうと副業でブログを始めようと思ったけど何も書けず、PCの前で2時間かたまる。1年間後、手に入れた利益8000円。時給換算すると80円以下。


ビジネスの才能なんか0。


そんなところからスタートした僕が、
コンテンツ販売に出会いコミットしているうちに
ビジネス全体像が分かるようになっていました。


それがどれだけ絶大な威力を持つか、あまり分かっていませんでした。



でもある日。


映像のお仕事でご縁があった方に、
「今会社で、新しくこんなサービスを考えているんだけど、もりおさんどう思う?」
と何気なく相談されたんです。



で、

・事業のゴール
・リソース
・具体的なサービスのイメージ


ここらへんを聞いてるうちに、
「じゃあ、ここはこうした方がいいですね。こういうコンテンツが必要ですね」
って感じで、どんなフォーメーションをどう組むかスラスラ出てきたんですよね。




そしたらお相手から、本当に本当に感謝されて。



最初はサービスの感想を聞くだけだったみたいなんですが、
どんどん白熱して気づいたら2時間くらいLINE通話してました。笑。



「いや、もりおさん。めちゃくちゃ助かりました!」って感謝されて、
後日「悪いから」ということで、すき焼きをごちそうしてもらいました。笑


その方は、超有名アイドルのMVや日本一の自動車メーカーのCMも担当したりしてて、年収2000万とか稼ぐ映像クリエイターの方だったんですが

「え、凄いクリエイターさんなのに、僕のアドバイスでこんなに喜んでくれるんだ」と驚きました。


あと、他社の事業の集客をお手伝いをすることがあったんですが、
全体像が見えてるから「これが足りていない」というのが分かる。


その時も、これを書いたらお客さんは喜ぶだろうなと思ったコンテンツを、5時間くらいで書き上げました。


その僕の文章だけで、その会社は700万円以上の売上が上がって、僕も報酬として140万円以上をいただきました。



結果「もりおさんが一番うちの商品売ってますw」と、社長さんから運営チームとして逆オファーをいただいたんです。




こんな感じでちゃんと人の役に立って感謝されながら稼げるようになって「自分に胸がはれる」ようになったんです。




もうちょっと端的にいうと

「あれ?もう、事業コンサルできちゃうじゃん」と気づいたんですね。




転売やせどりだと利益目的で買い占めたりする人もいるけど、正直美しくないじゃないですか。感謝されないし、価値をただ横に移動しているだけ。


そうじゃなくて、圧倒的な”地力”をつけて、人の役に立つ。
そうすると人生が楽しくなっていきますし、より稼げます。


たとえば僕はメルカリも、梱包の仕方や発送の仕方は調べたけど、
「メルカリで売るコツ」みたいなノウハウは一切調べていません。


小手先のノウハウは分からなくても
”モノを売るってことは、要はここを抑えればいいんでしょ”という

普遍的な人間の購買心理を抑えているから、
余裕で1週間で14万円達成できたわけです。


コンテンツ販売を通してマーケティングを学んでいるから、
視点が何段階も高くなっているわけです。


これが、昔僕がやっていた「アフィリエイト」とかだとこうはいかないんですよね。


ビジネス全体の流れやコツが分からず、「決まったアフィリエイト手法の稼ぎ方」しか身につかない。


これは物販でも同じで「メルカリの売り方」という個別のノウハウを分かってても「人の役に立つ力=ビジネス力」はつきません。


日本人の2.8%以下しか知らない副業の真実



しかし、そんなことを1mmも考えずに副業に取り組む人がほとんどなのも事実です。

こちらのグラフをご覧ください。

※調査メディア: STRATE[ストラテ]より引用



この調査によると、副業で稼いでる人のほとんどが「アンケートモニター」という、お小遣い程度の副業しかできていないことが分かります。


さっきお伝えした最適な副業の5大原則は覚えていますか?


【最適な副業の5大原則】

1.小資本で始めることができる(=初期費用が掛からない)
2.在庫を持たない
3.利益率が高い
4.定期的な収入が見込める
5.人の役に立つ力がつく

でしたね。



ここまで読んでくれたあなたは、お金と時間の自由が欲しいと思ったら


・アンケートモニター→稼げる額が小さいので無理
・アルバイト→稼げる額が小さいので無理
・株など→そもそも元手1000万円以上作ってから始めるべき
・デザイン、せどり、物販、事務作業、家庭教師→5つの原則を守れていない


と分かるはずです。


つまり、多く見積もっても副業経験者の2.6%しか、この原則に気づけていないのです。

日本人のうち副業経験者が半分としたら1.3%。
実際に「その他」の中でコンテンツ販売の凄さに気づいてる人の割合でいえば、もっと少ないでしょう。


コンテンツ販売は超ローリスクハイリターン。


言葉にすると怪しいですが、
”なぜ”を理解したあなたは納得できるはずです。


もちろん、転売やせどりで
「モノを売る」という体験をしてきた方は
それ自体が無駄になることはありません。


自分で稼ぐという感覚をもっている人はとても貴重です。


というか、自分で稼ごうと思って行動してる人が素晴らしくないはずがないんですよね。


ほとんどの人は思考停止で
「会社や組織から一定額のお給料をもらっている」ところから一歩が踏み出せません。


なので、いざ副業をするにしても「ポイントサイト」「アルバイト」という副業を選ぶのです。


「モノを売る感覚」「自分で稼ぐ感覚」があることは
たとえ他の稼ぎ方にシフトしたとしても大きな資産になります。



ただ、さっさとお金を稼いで自分のやりたいことを手に入れたいなら
「最適解の中で試行を重ねること」がめちゃくちゃ重要です。


僕は、コンテンツ販売を通して
お金を稼げるようになったのは勿論ですが、


・人の役に立ち感謝される
・商品を通してお客さんと心で繋がれる

こういった体験が本当に宝物だと感じています。




これからビジネスに取り組む人。
副業を始めてみたい人。
副業をしているけれど、お金を稼ぐイメージが湧かない人。



あるいは

もう稼いでいるけど、自分の理想に繋がっている気がしない人。




こんな人たちは

「コンテンツ販売を通してビジネスを学ぶ」

ことから始めてみるのが良いです。



なんか難しそうとか、自分にできるのかな?と思ったかもしれませんが

僕なんて仕事が出来な過ぎてガチで「君、いない方がマシ。学歴詐称じゃないの?」と会社の先輩に言われて、病んでニートをしてたような人間ですからね。笑



・良質な情報で本質を学ぶ
・フットワーク軽く実行する


シンプルに言えば、この2つを繰り返すだけです。




1.小資本で始めることができる(=初期費用が掛からない)
2.在庫を持たない
3.利益率が高い
4.定期的な収入が見込める
5.人の役に立つ力がつく


この5原則が守られているので
「失敗しようのない、約束された副業」
を体感して欲しいと思っています。



副業で悩んでる、稼ごうと頑張ってる、
同じく人生を良くしようとしている仲間の力になれるよう
僕も最強のコンテンツを作っています。


「宇宙一分かりやすく寄り添いながら、納得できるロジックをもとに
イヤでも売れてしまうコンテンツ販売のノウハウ」


を、自分の力で稼ごうとしているあなたに
絶対にお届けしたいと強く思っています。


Twitterでは「誇り×自由マーケター」と名乗っていますが
その名の通り、あなたが誇り高く経済的に自由を手に入れるための企画を進行中です。


副業に悩むあなたに、自分の足で悠々と稼いでもらう。
LINEに登録いただくと、まっさきに企画の案内がお届けできます。


https://lin.ee/XbXeJkt


はやめに登録してくれた方ほどえこ贔屓していくので、興味のある方はお早めにどうぞ。



お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?