見出し画像

心が限界を迎えようとしてる感覚。

『なんで、私だけ?』

その類いを心に思ったことは、私の人生ほぼなかった。
なのに最近、ほんの少し。
ほんの少しだけ、思ってしまう時がある。

世の中にはたくさんの人が居て
その人の数だけ悩みがあって、人生があって。経験してきたことも環境も、皆、違って当たり前。
良いことも悪いことも、きっとそれなりにある。その悪いことにフォーカスするのか、どんな小さなことでも、良いことを紡いで生きていくのか。

私は、それによって人生の感じ方は変わるのではないか?と思っている。


想像もできない環境で大変な思いをしている人が居ることも、何の苦労もなくスイスイのうのうと生きている人が居ることも分かってはいるつもり。


悲劇のヒロイン が嫌いだ。
というより、環境や変えられない過去のせいにして、私はこれだけ不幸だっていうことに浸っている感じが好きじゃない。
人の気持ちは到底分かれない。
辛さも苦しみも、どんなに頑張っても完全に分かることも知ることもできない。

だから、本当はこんなことを人に対して思うことも間違っている。
勝手にそう感じて、そう見てしまっているだけだから。

私の心は、歪んでいる。
どうやら、なかなかに歪んでいるみたい。
自分で言うのもなんだけど、まぁまぁ。
それなりに常識があって、優しくて、人の痛みや苦しみを少しは理解できるタイプだと思ってた。
咄嗟に人を助けたり、手伝ったり、声をかけたり。なんなら、落ちてるゴミを拾ったり すんなり出来る人間だと思ってた。

最近、ようやく分かったことは、私は案外冷たい人間で、心が歪みきってしまったんだな、ということ。


人情もある方だと思っていたけれど。


『なんで、私だけ?』
こんな環境に生まれて、こんなに悩んで辛くて自由がない気持ちになるのか。
介護と介助と、家族のことばかり。
思うように動けない。
なんで、私だけ。
私のことを、理解して愛してくれる人が居ないの?

なんて。
そんなことを素で頭を過ることがある。
怖い。

人と比べるなんて。
環境のせいにして、それに浸ってる感じもすごく嫌いなんだ。

自分が悲劇のヒロインになりそうで。
こんな、自分が嫌いなんだ。

あの人はなんの苦労もなさそうで、いつかどこかで頭を打つだろう。むしろ、打てば良い。とすら思うことがある。

人とうまく話せなくなってきて
咄嗟に言葉と声が出なくなってきた。
色々考えてたら、タイミングを逃して伝えられなかったり。
言えなかった後悔が一番嫌いなのに。



疲れてるだけかな。

ほんとは、もっとポジティブで、もっと建設的なはずなんだ。
どんどん嫌いになってく。
やだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?