見出し画像

正義は振りかざすものではないよ、

インターネットで誹謗中傷をする人が絶えないのは、それを誹謗中傷だと思ってないから。

そんなふうに昔から思っているのだが、まあこれは私の感覚であって別に絶対そうだってわけじゃない。

でも、そんなふうに感じてしまうのだ。

いじめって、いじめっ子がこいつ変だからやっつけてやろう!とか、こいつムカつくから別に何してもいいよね?みたいなところから始まるように思う。

それと同じように、こいつは間違ったこと言ってるから正してやろう!みんな変って言ってるから何してもいいよね?何してもいいよね?な感覚でみんなSNSに酷い言葉をポストする。

しかも相手の顔が見えないから、人に対して言ってる感覚も薄く、現実で言葉で自分の声で伝えるより、一層強い言葉を投げつけるように書き散らかしていく。

どんなこと言っても2度と会わないかもしれないし、ブロックしてしまえば関係なんて簡単に断てるから自分に仕返しが返ってくる可能性も低い。

最近は開示請求して書き込んだ人を特定できるけど、キリもないのでそこまでひどくなければ一人一人やってけないのが現実な気もする。

私だって、ブスだのデブだのなんなだの言われてきたけど(まあその程度だからだけど)そんな人に構ってる暇はないから放っておくのが常だし‥

誹謗中傷勢は、正しいことを言った!と言う優越感と日頃のストレスが軽減された気分の良さを感じながら、吐き捨てるだけ吐き捨てるだけで逃げ切れる人ばかりといった具合である。

言いたいだけの人も居る!その人に正義なんてない!って言う人も居るだろうけど‥
自分は正しい!と思って言ってないとあんな事心が痛んで言えないだろうと思うのは私の感覚なんだけど‥どうかな?

そんなこんなで、私は皆、誹謗中傷の裏に自分の中で信じてやまない正義があると思う。

前提として言いたいのだけど、
人は皆、正義を持っているものだ。
自分だけの正義を。

そうでないと、自分のない人間になるし何も判断できなくなるので、正義というのは持つ必要さえあるものだ。

だがしかし、その正義を振りかざすのは違うように思う。

誹謗中傷はその正義を振りかざし、誰かを傷つけることになる。
それは果たして正義か??

振りかざしたその瞬間、あなたの守りたい自身の正義は悪になるように、私は見えるんだ。

誰かが傷つき、精神的に追い込まれ、最悪最後は命を絶つほどに振りかざさなければならない正義とはなんなのか?

人が絶望し、何もかもを、自分の命さえも捨ててしまう程の事例が多発するこの世の中で一度考えてみて欲しい。

人は並大抵の事では絶望しない。
その絶望をもたらす程の言葉が飛び交うSNSを見て、そんなことを思わずにはいられなかった。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?