見出し画像

【2024/5/11】テーマ: 軸を強くする

じゅりっこ ダンス部メニュー

✏️軸と体感の違い
軸:頭から足まで中心を通る1本の線
  足を床で押す力が必要→指をコントロールできるようになれば有利
体幹:胴体
   プランクで鍛えられる

🎏タオルを足の指でにぎにぎ
🎏足の指を裂く(手を使って良い)
🎏足のグーチョキパー
🎏開脚(爪先ポイント、フレックス)体を横、前に倒す
🎏お尻を鍛える(仰向けで片足上げるフレックス→お尻持ち上げる 両足下ろした状態で同じ動作)
🎏プランク(下っ腹でお腹を持ち上げる。背中が平らになるように)

綺麗な立ち方(胴体が短く見える)
下っ腹持ち上げる
あばらをしめる(下げる)
背中を上げる
肩甲骨下げて肩は後ろ

🎏綺麗な立ち方で、横倒し
🎏片足バランス
左に倒れる場合:左脇腹に力を入れ、重心を中心に集めるイメージを持つとバランスとりやすい
🎏首回し
🎏フラットバック



足のチョキ(前後両方)は、足の指全体が開きがち(パーになりがち)なのでできるようになりたい。
→じゅりっこ 先生アドバイス
親指と人差し指の間の付け根のくぼみを、手でグリグリすると、チョキがやりやすくなる



Queenダンススクール

ダウンとアップのリズムを使っていろんなステップを練習しました。
前に進む
サイドステップ
回る
キックトントン
振り付け:鬼の宴
→ダウンやアップのリズムを意識した動きが取り入れられました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?