見出し画像

ビバ!豊洲PIT!!【#ホロスタ5周年ライブ】に行きましたレポ

 こんばんちは。野生の半魚人をやっている「もりもとくん」です。今回は「6/8に行われたホロスターズの5周年ライブに現地参戦してきましたレポ」です。ついでに軽く東京観光をしてきたことについても綴ります。

 とりあえず何が言いたいかですが……

 冒頭無料配信もあるので、少し見てみてください!見てみて良さげだったら配信チケットアーカイブ7月8日の23:59まで楽しめるので、是非是非!ちなみに公演時間は余裕で2時間を超えています。


遠足は準備と出発から始まっているのだ〜!

遠征(行き)編


 前日、楽しみすぎてうっきうきで荷造りしてました。痛バを作る趣味はないのですが、せっかくだから軽く最推しのロベルさんのキーホルダーをいくつか鞄につけて心のボルテージをアゲていました。

新幹線の時点でこの浮かれ様です。乗車駅はお察しください。

 また、親切なお知り合いさんが「新幹線はE席だと富士山が見えて良いですよ〜!」と教えてくれました。残念ながら指定席を買おうとしたらD席しかなかったのですが、それを買って大きな富士山をチラ見して心を洗われながら車内でのんびりしました。

 そして、東京(品川)から新宿へ。目的はアニメイト新宿で催されているオンリーショップ。

↓夕刻ロベル推しすぎる現地に赴いた写真

↓アニメイト新宿が妙に遠く感じた原因


ホテル〜会場編

 新宿で方向音痴を発揮したせいで、ホテルチェックインが16時ごろ、会場到着が16時半でした。その際のリアルタイムツイートが狂気なのでいくつか貼ります。

↓バスがいっぱいだったんです……

↓自分もPayPay画面用意してたし、店員さんも慣れてそうだったからか30秒くらいでレジ通りました。

↓下手すぎるでしょww


ライブ本編!!

開演前編

 17時になる少し前に入場し、会場の雰囲気を肌で感じ取っていました。フォロワッサンにも会っていない上に、そもそもぼっち参戦故に会場で人と話すとは思っていなかったのですが、意外な出会いがありました。

 あの時のアステラーさん、開演前にワクワクを共有できて、今回のライブをより楽しめたのでありがとうございました!!

1曲目 カレイドパレード

圧巻の景色

 1曲目は、今回のために発表された曲であるカレイドパレードでした。開幕に響く楽しい音がオープニングにふさわしかったです。左上、右上にメンバーの顔がアップで映し出されるのありがたかったです。

2曲目 We are the HOLOSTERS!!

暗闇の中で一部が光る衣装、映えです

 2曲目は自己紹介ソングとして最高なウィアホロ。当たり前に13人バージョンです。あの、ホロスタ公式さん、このバージョンのMVを出していただくことは可能ですか?友人に布教しやすくなるので。全員が普段よりも力と心を入れて歌っているのがよくわかって自分の目も血走っていました。

OPトーク

13人のわちゃわちゃ、ホロスタの面白部分も見られて幸せ

 全体曲2曲が終わった後は、わちゃわちゃOPトークでした。一応進行役のみやびくんがふわふわで他メンバーがフォローしている図がツボでした。

3曲目 Come Over

魂から歌い上げている

 3曲目にして、ソロ曲トップバッターは燐央くん。正直今までの彼の歌声は「綺麗だけれどパワーがやや足りない?」という印象でした。しかし、今回は違いました。綺麗なのはそのままでパワーがしっかりありました。この時点で私の顔は超絶にっこりスマイルでした。

4曲目 ハイパーパリピラプソディ

予習忘れてたけど、その場のノリでぶち上げられるくらい楽しい

 お次はガンマくんソロ曲。パリピキャラにふさわしい超テン上げ曲で、とても良かったです。というか、こんな早口曲をはちゃめちゃ動きながら歌う緋崎ガンマ、NANIMONO!?この曲、買います。

5曲目 POP-TALK

あ" っ(絶命)ポイント1つ目

 5曲目は夕刻ロベル代表曲、POP-TALK。好きすぎるのでイントロから絶命してました。ダンスも歌唱も好きですが、一番のツボはラスサビに入る前のところでマスターが私たちオタクに対して「せっかくだから皆んなの声、聞かせてや〜!」と優しくコーレスを煽っていたところです。もちろん全力で声を張り上げました。

6曲目 W.I.M

コーレス楽しすぎた曲

 冒頭チラ見せ配信最後の曲です。アルランディスを代表するこの曲がチラ見せ最後の曲なのは天才です。また、現地ではコーレスが3番指で入るレベルでアツい曲でした。「アランさんかっけー!」のレスをバチバチにキメられて大満足です。ラップって、一瞬でも詰まったらほぼ全部が台無しになるくらい結構難しいのですが、アランさんは最後の最後までキメてくれました。こんなにかっこいいところで冒頭無料が終わったら、そりゃ配信チケ買いたくなりますわ。

MC1 二期生(SunTempo)

何だい、このポーズ?おもろいから好き

 曲が終わって暗転から、画像のポーズで出てきたSunTempoの3人に驚きました。そして脳が追いつかないまま始まるSunTempoコール。そうそう、この置いていかれる感じが最高にSunTempoでした。圧倒的ボケの岸堂天真に、ボケツッコミ両刀のアステル・レダ、夕刻ロベル。バランスが良すぎる。あと、ここで座らせてくれてとても助かりました。水分補給も「ここですればペース的にもちょうど良さそう!」と思えたのでマスターが促してくれて助かりました。そして、途中で「みんな立とうよ!寂しいからさ」と数分後に立たせてくる岸堂天真が岸堂天真していたところも好きです。天真くんは一生世界を振り回していてほしいです。
 もう一つの見どころポイントは、男女別のコーレスで女性ファンの声も男性ファンもえげつない声量が出ていて現場でもボルテージ爆上げでした。もちろん自分もえげつないほど声を張り上げました。

7曲目 BEGINNING

間奏で「あ" い!」と声を張り上げまくりました

 次は影山シエンのぶち上がり曲、BEGINNING。この男、煽りが上手い。曲がヘビメタ寄りロックなのもあって、声帯と血管がぶちぶちに引きちぎれたような気がします。

8曲目 メンヘラ▼パニック!

マジでステージの端から端まで縦横無尽でした

 血管ブチブチのお次は、こちらもBPM速い系の曲。烏有くんのソロ曲です。ちゃんと歌詞が愛が重い感じでタイトルに恥じなくていいですね。また、曲調と歌詞もかわいいね。振りも、「みんな僕を愛して〜!」という主張がひしひしと伝わるステージの縦横無尽ぶりで好きです。この曲も買うか!?

10曲目 Silent Night Requiem

(ごめんなさい項目ごと追記しました)

バラードがよく似合う男

 ここまでハイテンポ曲が来たので、一旦一息~チル~していこ?とオタクに問いかけながらやってきたオウガさんといえばのバラード曲。ただ、歌声の力強さは2割増しだったと思います。


11曲目 about you

振りがきちっ、きちっ、と一挙一動キマっていて良い

 ここでアップローから封魔くんソロ曲。曲自体は静かな月夜でぼんやり外を見ながらグラスに入れたお酒を飲みながら聴きたい雰囲気です。ただ、その雰囲気とは裏腹にしっかりダンスナンバーになっております。振りがしっかり一挙一動、静と動のメリハリがついていて見応え抜群でした。夜十神封魔、ダンスパフォーマンスかなり上手なので全世界は見ましょう。

12曲目 Prologue

最後の立ち姿、かっこいい。

 アップローラッシュです。この4人での初のオリ曲であるこの曲、バチくそかっこいいですよね。好みに刺さっています。ライブの熱量で4人とも声のパワーが3割増しで心揺さぶられました。がっつりフォーメーションダンスをしていてグッときました。

MC2 UPROAR!!

一生わちゃわちゃしてる

 ずーっと元気なアップローのMC。テンションが2割増しでおかしくなっていて爆笑でした。また、現地でペンラのウェーブしていて楽しく、配信で見返したら結構綺麗にできててにっこりです。

13曲目 Find It

ここ、ビシッと決まっているの良いですね。

 後輩のMCからバトンが繋がれたのは先輩9人によるFind It。曲調といい、歌詞といい、私たちを鼓舞してくれるような気がするのでそもそも曲がいいのですが、9人が歌って踊っている姿でより「明日からも人生を頑張ろう」と思えました。

14曲目 和ぁるD宴ど☆フェスティバル

アステルくんのパフォーマンスはいつだって最高

 全体曲の次にアステルくんのハイテンポダンスナンバー。ということはあなた2曲連続で歌って踊ってるの?しかもこの曲振りが激しいですが?体力お化けか?観客の視線を奪って釘付けにするのが上手いことに個人的定評のあるアステルくんですが、今までで一番釘付けになりました。ありがとうございました。

15曲目 キシ!快晴!

この男も煽りが上手い

 2期生ラッシュか?と言わんばかりの岸堂天真ソロ。バイブスを上げる曲といえばこれですね。ニチアサアニメっぽい雰囲気があるこの曲、ライブで「キシ!ヘイ!キシ!」と叫ぶのがとてもとても楽しかったです。この人も煽るのがうまくてな、腹も喉も消耗し尽くしましたよ。

16曲目 afterwards

かっこよすぎ。言葉にできねぇ

 テン上げ楽曲の次は律可くんのバチくそかっこいい最新曲。ダンスもバッチリキレキレでかっこよさが5割増しでした。うわ〜、カッコ良すぎるから曲買おうかな。買うわ。

17曲目 Faker Faker

し、新曲!?!?(目ん玉飛び出し〜3D〜)

 バチくそかっこいい律可くんの次は、オウガニキによるハイテンポなナンバー。バラードのイメージが強かったから、こういう曲の引き出しもあるんだと感心し、大きな身体が映える大きな振りが魅力的でした。

18曲目 superior stars

うわー!かっこいいー!!

 この4人によるユニット、unplan。バチバチにかっこよかったです。ゆるふわふわふわでお馴染みみやびくんもちゃんとかっこよくてギャップに心臓えぐられました。

MC3 三期生(魔フィア)

あ"っ(絶命)ポイント2

 あの、三期生ってほんとに距離感近すぎるよね???オタク絶命しますけど???歌以外のパートで絶命したの君たちが唯一なんだけど???ちなみに画像の場面は、シエンさんがファンに向けて「愛してるよ」と囁くように言った直後の出来事です。よりアカンだろ!!!オタク絶命するが???したよ。
 シエンさんの普段の名乗り口上「お前ら!任務開始だ!」でリスナーが「イエスボス!」と言う流れが現地で大声で再現できたの気持ち良すぎました。

19曲目 DADADA

えげつないほどかっこいいゴリッゴリのラップ

 約5年ほど「アスイヅ」のユニット名だった2人ですが、先日お揃いの2D新衣装お披露目と共に「Bratt」というユニット名が発表されました。歌ってみたは定番と言えるほどには披露している2人ですが、オリジナル曲は初です。そのオリ曲の初披露がこの場で、こんなにゴリッゴリのラップ曲で、えげつないほど踊り散らかしているの凄すぎないか?早く曲を買いたいですが。お願いします。買いますから。

20曲目 夕暮れは踊る

あ"っ(絶命)ポイント3

 明転前に光った衣装のオレンジ色とイントロで絶命しました。ちゃんと呻き声をあげてしまったので両隣の方々にはご迷惑をおかけしたと思うので、この場で謝罪申し上げます。安定の夕刻ロベル。ソロ曲2曲もやってくれてオタク嬉しいです。

21曲目 ライカを追って

あ"っ(絶命)ポイント4

 かわいい〜!!(限界オタク的鳴き声)そもそもこの曲がかわいくて好きなんですわ。そして何?そのかわいい振り、動き、ポーズ!!!「にゃん」だぁ?はぁ〜……好き。画像は例のにゃんの部分のスクショですが、私はイントロで絶命してました。連続で絶命しすぎでしょこのオタクは。

22曲目 チグハグ⇔フローリィナイト

は、花岸〜( ;  ; )

 お次は花岸によるオリジナル曲。初お披露目は少し前でしたが、ダンス付きは今回が初です。かわいいね、お互い依存しているように見せかけてなんだかんだ背中を預けるほどには信頼しあっている君たち最高だね、オタク昇天しかけました。あ、これも絶命ポイントかな?
 低音を支えるみやびくん、高らかに高音を歌い上げる天真くん、相性が良すぎるでしょう。

MC4 一期生

みんなで円になろうとしたら3人でイヅルくん囲んじゃったw

 ライブが終盤に近づいていることがよくわかる一期生MC。イヅルくんが裏でかわいい話など、アランさんが一生いじられていたりとニヤニヤが止まりませんでした。ただ、何よりも印象に残ったのは、ここでみやびくんのデビュー5周年を祝っていたことです。そう、このライブが行われた6/8が彼の初配信日なのです。ホロスターズの一番槍の初配信日に全体の5周年を記念するライブを開催するホロスターズ、オタクの情緒をぐちゃぐぢゃにする土台作りが上手ですね??好きです。

23曲目 ワンス・アポン・ア・ワールド

後ろのモニターと連動した振り、とてもミュージカルしています

 みやびくんの魅力の一つである、ゆるふわふわふわ〜な動きが映えるミュージカル曲。何気にみやびくんもいろいろな声が出せると言うことがよくわかる曲、演出。ワクワク感を引き出してくれるパフォーマンスでした。

24曲目 夕星と帰り道

曲調も相まって「もう終わってしまうのか…」としんみり。

 このライブに際して発表された新曲その2であるこの曲。全員で歌うバラード系はEDなんよ。歌詞割がデビューユニット順なのはオタクが好きなやつである上に、ずるいよ。この時点で目頭は涙を流す準備が出来ていたと思います。


EDトーク

燐央くんからはじまり、
封魔くんも泣き、
初めに燐央くんを慰めてたシエンさんも泣いていました。

 私たちファンのアンコール掛け声の後、ライブTを着てメンバーのみんなが出てきました。みやびくんが色々感謝を伝えながら涙声になっている中、次々と連鎖して半数が一気に泣き出すという状況に私たちも泣きました。貼ってある画像がその様子です。ちなみに配信チケットを後から買って見直してたり、しっかりこの文章を書くために見直したりと余裕で2周は見ているのですが、毎回このシーンで涙を流しています。本当につられるんや……( ;  ; )
 個人的に涙と笑いが両立されていたと感じたシーンは、封魔くんのコメントのターンで、感謝を言いながら感極まって泣けてきちゃったところは勿論貰い泣きし、感極まりすぎて客席にお尻向けて他の12人に「みんなありがとうー!」と全力で手を振ったり、「コメント見てくれてるみんなもありがとう」と不思議な言葉選びになってたり、はちゃめちゃに笑いました。
 全員のアツいコメント、メッセージ、本当にホロスターズを好きで居続けて良かったです。これからもホロスターズを応援し続けようと思えたライブでした。みやびくんがホロスタを「家族」だと言い表してて絆すぎて浄化されました。

アンコール Just Follow Stars

1番が終わって、2番が始まる際にフォーメーションチェンジ。

 ホロスターズ初のオリ曲であるジャスフォロ。全体曲の中では一番好きなので、アンコールで歌ってくれて嬉しかったです。もちろんこの曲でも声は出し続けました。この13人バージョンも好きなので、ウィアホロの13人バージョンかアップロー!!バージョンのMVが上がった次にMVが出てほしいバージョンですね。

銀テープ演出、豪華でした。

 エンドロールや特報(ブルーレイ発売決定)もワクワクしながら見て、建物を出ました。

帰るまでが遠足やで〜!

寝るまで編

 結局会場からホテルまで帰る際も夜道を歩きました。

会場前で一瞬パシャリと撮ったり、歩きながら遠くを撮ってみたり、余韻を噛み締めながらツイートしながら30分ほど歩いていました。ライブで疲れていたけれど、楽しく歩いていました。

↓今回で学んだドリンクに関すること

 コンサートではない、コーレスをガッツリするタイプのライブ(水分補給可の場)ではドリンクは500mlペットボトル2本あった方が安心です。夏寄りの時期なら特に。

 会場からホテルまで歩く間にコンビニでおにぎりとインスタント春雨スープを買い、部屋についてから食べながらTwitterのスペースを開いて独り言のようにライブの感想を早口で語るオタクしてました。こんなただのオタクがやっている2時間弱の長尺スペースに、思ったより多くの方が聴きに来てくださったり、録音を再生してくださった方がいらっしゃったりしており、びっくりしております。ライブ直後のオタクの情緒の壊れ具合と熱量はよくわかると思うので、一応リンクを埋め込んではおきました。
 ちなみに、12時にはベッドに入ったのですが、寝付けたのは1時過ぎな上に、一度1時50分ほどに目覚めるという興奮ぶり。

髪型、まあまあ気合い入れたので見てほしいです。

 会場に向かう前に撮っていた写真、一度Twitterにはあげていたのですが、終演後に泊まっているホテルバレするのが怖くて消しました。でも今は完全に自宅にいて怖いものがないので載せちゃいます!シュシュとパール的な物は母がつけてくれましたが、編み込みの髪型は完全に自分の手でやりました!後ろ手で編み込みするの腕が疲れました……。しばらくやらない髪型だと思います。

翌日〜帰宅まで〜

 実質寝付けたのが2時ごろなのに興奮のあまりほぼ7時に起き上がるという睡眠不足スタートです。

 起床して行ったこと。それは、トイレ・温かいお茶を飲む・配信チケットを買う……でした。

 そして、本当に朝の化粧をしながらアーカイブを初めから見ていました。何なら、電車移動の際もイヤホンつけて音を流しながら見ていましたよ。

 ストレートに帰るなら品川駅から新幹線に乗った方が早いのですが、どうしても東京駅とロベちゃんで写真を撮りたかったのと、職場へのお土産を買いたかったのでここから新幹線に乗ることにしました。自分用と職場用にお土産を買えてうっきうきでした。

 新幹線車内で朝ごはんを食べました。コーン茶は東京駅の成城石井で買いました。何か500mlのペットボトルを買おうと見渡した際に目に入ったコーン茶にビビッと来て即決しました。マスターが配信でコーン茶美味しいと言ってなかったら見向きもしていなかったと思います。すっきりしていて美味しいです。

 名古屋に到着時、充電もモバイルバッテリーも虫の息だったのと昼食のためにネカフェに寄り、レポを書くために配信アーカイブを見て、名古屋のアニメイトに寄って帰宅して私の2日間のホロスタライブ旅は終わりました。

 ちなみに、声が枯れているらしいフォロワーも多い中、私の喉は通常運転でした。昨年の冬に風邪ひいて喉が少しおかしくなった挙句、仕事で変わらず声を毎日張り上げ続けていた結果、1週間ほど囁き声しか出せなくなったことはあるのですが、それのせいで1日声を上げたところで動じない喉が出来上がりました……。

最後に


 本当にチケット戦争からの当選、遠征準備からライブが終わって家に帰るまで本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました!次もまたホロスタのライブに参戦したいので、とりあえずリア友中心にしこたまホロスタを布教していきますね!!!!!!!!!!

ホロスターズ、最高!!!!!!!!!!!!!

↓記事の感想やご指摘などがあってもアカウントがなくて記事のコメント欄を使えなかったり、ツイッターのリプライで言いづらかったり、そもそも匿名じゃなきゃ言いたくないなどありましたら、マシュマロを常時開放しているのでそちらに投げてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?