マガジンのカバー画像

読書記録

93
今まで読んだ本、おすすめしたい本の記録です
運営しているクリエイター

#本屋

読書記録35『金曜日の本』吉田篤弘 ただ自分の好きな本を読んで、それで本が好きになった。

こんにちは、だるまです。 『金曜日の本』と言うからには、金曜日に読み終えたくて24日金曜日の23時50分ごろに読了。下書きのまま放置していました。 吉田篤弘は、『なにごともなく、晴天。』で初めて出逢い今作が2冊目です。相変わらず装丁がすてき! 読書案内ではないですが、著者の読書遍歴や子供の頃の思い出がしんしんと書かれています。 本に関する話題が多いので、共感した部分を少し引用します。 本とのつきあいかたについて、本と時間の関係について、すっきりとした文章で記されています

読書記録23『なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか』嶋浩一郎

こんにちは、だるまです。夏休みも終わりが見えてきました。 今日の本今日ご紹介する本は『なぜ本屋に行くとアイデアが生まれるのか』です。この本は、内沼晋太郎の『本屋の逆襲』の中で触れられておりずっと気になっていました。 そう思ったらなんと、下北沢の本屋「B&B」を一緒に立ち上げた方でした。 巻末にはお二人の対談が収録されています。 筆者の主張内容はタイトルの通りですが、文章から伝わってくる筆者の主張は 「本屋さんって楽しいよね!!!ね!!!!」 と言うものです。非常に同意

読書記録13 7月に読んだ本まとめ【13冊+3冊】

こんにちは、だるまです。7月最終日、相も変わらずレポートに追われています。 今月読んだ本1.『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』アイリス・チュウ,鄭仲嵐 台湾のマスクアプリを3日間で作成するPJを総括したオードリー・タンの列伝。エピソードは天才なのですが、どこか平凡で、会いに行ったら普通に話せる気がする不思議な人です。 2.『これからの本屋読本』内沼晋太郎 今月は珍しく本を購入しました。影響を受けています。 3.『社会人大学人見知り学部卒業見込』若林正恭

読書記録11『東京の美しい本屋さん』田村美葉 素敵な本屋さんの条件とは

こんにちは、だるまです。 いつか〇〇がしたい、は今から始める と「着飾る恋には理由があって」の葉山社長が言っていましたが、行きたいところとやりたいことが溜まる一方です。 美しい本屋さん今回ご紹介する本はこちら。『東京の美しい本屋さん』、好み直球ですぐ読み終えてしまいました。 このような案内本は初めて読みました。世界の美しい風景や全国の美味しい店など様々なジャンルがありますが、この本は行きやすい所ばかりで面白かったです。 素敵な本屋さんの条件この本では、本屋さんの特徴や

読書記録6『これからの本屋読本』内沼晋太郎-壁一面に本を並べられたら-

こんにちは、だるまです。結論ファーストを実践。 まとめ: 『これからの本屋読本』を読んで図書館で借りるメリットと本屋で買うメリットについて考えた。 全部買ったら一年間にどれだけお金がかかるか計算してみた。 結論、図書館で借りて心に残った本を買う方針にしようと思った。 前説・内沼さんについて本を買う派ですか、借りる派ですか? だるまはもっぱら図書館の民で、所蔵本は10冊あるかないかです。『夜は短し歩けよ乙女』は3周目をするにあたり購入しました。 本好き、本屋好きでありな

読書記録3『本屋さんのダイアナ』柚木麻子 -その出会いから-

こんにちは、だるまです。 ついに梅雨入りしてしまったようで、湿気を感じています。 今日の一冊はこちら、柚木麻子の『本屋さんのダイアナ』 出会い柚木麻子との出会いは3か月ほど前です。 図書館で南陀楼綾繁の『本好き女子のお悩み相談室 』を偶然手に取りました。 この本で一箱古本市の存在を初めて知り世界が広がったのですがそのお話はまた後日。 この本では、本好き女子の様々なお悩みに対し3冊本を紹介する、いわば「本の処方箋」のような本です。 この中で、「他人の評価を気にしてしま