マガジンのカバー画像

読書記録

93
今まで読んだ本、おすすめしたい本の記録です
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

読書記録45 3月に読んだ本まとめ【18冊+4冊】

こんにちは、だるまです。生暖かい春の空気はなんだか寂しいです。 今月は本屋大賞候補作を5冊読み、京都についての本をいくつか読みました。 読んだ本1.『夜が明ける』(2021)西加奈子 本屋大賞2022候補作③ 重さでは今のところNo.1。テレビ業界が出てきたからか、飲み友達の若林正恭の顔がちらつく。日本の現状を、むき出しに描いている。筆者の顔が間近に迫り、訴えかけられているように感じた。 2.『年下のセンセイ』(2016)中村航 若林正恭の『ご本、出しときますね?』で

読書記録44『正欲』朝井リョウ-理解者ぶるのやめようと思った-

こんにちは、だるまです。読書記録を書くか2週間ほど迷った一冊を紹介します。 『正欲』朝井リョウ 今のところ1番面白かったです。(本屋大賞発表まで1か月を切り、あと5冊です。頑張る…!) 朝井リョウは苦手だと思っていた 『桐島、部活やめるってよ』を中学生か高校生くらいに読み、『何者』を高校生の時に読み、ちょっと距離を置いていた作家でした。 別に嫌いではないのだけれど、社会に対する感情が何にも包まれず発露している気がして、青くて若くて、「はいはい、そういう穿った見方して