ヘッダ

出版部おすすめ! オンデマンド数学書のご紹介

現在、東京・神保町の書泉グランデさま4階数学書コーナーにて、森北出版のPOD(プリントオンデマンド)数学書のフェアが開催されています。

今回はフェアで取り上げられている書籍の中から、弊社出版部がとくにお勧めする3冊をご紹介します!

***

『代数幾何学 POD版』

硲文夫(著)初版1999年刊行 https://www.morikita.co.jp/books/book/239

代数幾何

【目次】
第1章 △+△=△?
第2章 射影空間
第3章 射影多様体
第4章 2次超曲面の幾何と数論
第5章 接線・接平面・接空間
第6章 楕円曲線1
第7章 楕円曲線2
第8章 ネター環・座標環・関数体
第9章 局所環
第10章 射影と分岐指数
第11章 ベズーの定理
第12章 ポンスレの定理1
第13章 ポンスレの定理2

★出版部より:
「線形代数学が「いくつかの1次式で定義される対象を扱う数学」であるとすれば、代数幾何学とは「いくつかの2字以上の多項式で定義される対象を扱う数学」といっていい。」というインパクトのある言葉から始まる本書は、徹頭徹尾具体例を取り上げて説明することで、「代数幾何の楽しさ」が伝わるように工夫されています。


『数学パズル ものまね鳥をまねる POD版』 

レイモンド・スマリヤン(著)阿部剛久、黒沢俊雄、福島修身、山口裕(訳)初版1998年刊行 https://www.morikita.co.jp/books/book/142

数学パズル

【目次】
第I部 論理パズル
 1 賞―とその他のパズル
 2 まぬけな論理学者
 3 セビリアの理髪師
 4 写真の秘密
第II部 騎士と悪漢,青春の泉
 5 異常な騎士たちと悪漢たち
 6 昼の騎士と夜の騎士
 7 神と悪魔と人
 8 若さの泉を求めて
第III部 ものまね鳥をまねる
 9 ものまね鳥をまねる
 10 賢人鳥はいるか?
 11 大勢の鳥たち
 12 ものまね鳥,ウグイス,ホシムクドリ
 13 賢人鳥のギャラリー
第IV部 さえずる鳥たち
 14 カリーのかわいい鳥の森
 15 ラッセルの森
 16 名なしの森
 17 ゲーデルの森
第V部 主の森
 18 主の森
 19 貴族鳥
 20 クレイグの発見
第VI部 大問題!
 21 不動点原理
 22 無限列をかいま見る
 23 論理鳥
 24 算数ができる鳥たち
 25 理想鳥はいるか?

★出版部より:
著者は、論理パズルの名手スマリヤン。第1部、第2部の論理パズルでウォーミングアップしたら、第3部の「ものまね鳥をまねる」に挑戦してみましょう。論理法則を「鳥たちの関係性」に見立て、「鳥どうしの物語」として数理論理学が展開されていく様子は圧巻です。


『不等式入門 POD版』

渡部隆一(著)初版1969年刊行 https://www.morikita.co.jp/books/book/84

不等式入門

【目次】
1章 算術平均と幾何平均
2章 凸関数
3章 累乗平均
4章 コーシーの不等式
5章 累乗和
6章 ヘルダーの不等式
7章 ミンコフスキーの不等式
8章 積分に関する不等式
9章 対称式に関する不等式

★出版部より:
代数、解析、幾何をはじめ、数学のあらゆる場面に不等式は現れますが、不等式を使いこなす/不等式を示すには独特の技法に慣れる必要があるため、頭を悩ませた方は少なくないと思います。本書は、「不等式を使った証明方法」や「有名な不等式の証明」をはじめ、不等式に関するトピックを系統的にまとめ上げた唯一無二の書籍です。

***

フェアは12月2日(月)まで開催されています。
神保町へお立ち寄りの際は、ぜひ足をお運びください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?