見出し画像

未完了の対人関係が精神を圧迫する

2023年1月26日(木)投稿

今日の本題は「未完了の対人関係が精神を圧迫する」というようなお話です。

継続的な案件はともかく、基本的に一往復で終わるような対人コミュニケーションを、残してほったらかしにしておくとの心のスペースを非常に圧迫されます。最近の自分の反省からの話なんですが。

「〇〇お願いします」とか「これやっておいてください」とか「これを確認しておいてください」とか、いろんな頼まれ事というのは舞い込んできます(これ自体はどういう立場でどういう役割を担っているかで変わってくるかと思いますが)

「いつまでにこれを完了させる」とか、「○月○日まで継続的に取り組んでいかなければならない」というようなこともあるとは思うんですが、確認してすぐにその報告で終わるのことだったり、すぐに済むようなこともたくさん舞い込んでくるわけで、これが一つだけならすぐにやり取りして終わりなんですが、ここ最近は複数の案件、それも依頼元がそれぞれに違うものが来て、それをうまく処理しきれないままその自分の頭の中にとどめ続けていた結果、うまく進まなくなってしまう状況が起こってしまいました。

少し話が逸れるんですけど、これをほったらかしにしておくとの心のスペースを圧迫するとさっきも言いましたが、そうなってくると「悪いセルフトーク」が増えるんですよね。この「セルフトーク」というものについては最近Amazon Audibleで聴いた本でちょっと学んだので、この話はまたどこかでできればいいなと思っています。

その自分に対して語りかける言葉「セルフトーク」が増えると、パフォーマンスっての下がるっていうお話です。自分の心の中の余裕がなくなってくると、セルフトークにもその反応で出てきます。セルフトークは反応で出てくるものと対応で出てくるものとがあり、反応は「本能・反射」で対応のは「理性」と置き換えることもできます。この2種類のセルフトークのうち、対応ではなくて反応のセルフトークが増えるとどんどんネガティブになってしまいます。すると、パフォーマンスが下がって思考力が下がってきてしまいます。そうなると溜まっているタスクをどんどん消化できなくなるという悪循環が出てきてしまいます。

ではどうしていけばいいか。これは前にも同じような話をしたんですけど、やはり継続のことでも単発のことでもスケジュール化するというのが一番大事だというのを改めて思いました。継続のことだったら、何日間かけてこれをやる、この日にこれだけの量をやる、これだけの時間を取って次の日はこれだけの時間を取ってここまで進める、という風に入れていく。単発のものだったら、この日のこの時間に対応して終わらせてしまうという風に入れてしまう。これがやはり一番だなということを改めて感じました。

この一週間ぐらいは、結果的になし崩し的にどうにかなってしまった感はありましたが、やはりこれはあまり良くない。クオリティが下がるし、お待たせしてしまう。

一昔前のCMに「いつやるのか?今でしょ」というのがありましたが、もちろん今やるというのも良いのですが、必ずしも“今”ではなく、やはり予定に組み込む、スケジュール化してしまうというのがとても大切だと感じました。

ブログにも同様の投稿をしています↓
https://advantage0302.com/post-1602/

よろしければ、サポートお願いいたします!いただいたサポートは、プレーヤーとしての活動や選手指導の活動に使用させていただきますm(__)m