見出し画像

牛は草食であり人間社会と共存してきた。

母なるガイアへ
〜地球は泣いている〜15

牛の四つの胃袋
腹の四分の三を占める「ルーメン」と
呼ばれる第一胃「ミノ」
ここは微生物の楽園
バクテリアなどの多くの微生物がいる

草を食べると、まず微生物の働きによって強固な繊維質の壁を分解し
その草はもう一度口に戻して
もぐもぐとさせながら唾液と混ぜ合わせる「反芻」
反芻によって発酵を促進し
胃の中の微生物の繁殖をたすけている

十分に分解、発酵された微生物は
草と一緒に第ニ胃、第三胃を経由して第四胃に運ばれ胃液で消化吸収する。

放牧場の持ち主ケイコさんと牛について
情報共有

ミノ、ハチノス、センマイ
これらの役割
知ると深い。

牛には健康で長生きしてもらいたいと
思っている
健康で長く飼っていると
経済的には痛すぎるけれど
どうしても健康に育った牛がお肉になり、お肉として食べてもらいたい。

どう考えるかはヒトそれぞれ
自然放牧によって牛が幸せそうに生きている。

発酵はやはりテーマ

付加価値を持って受け入れてくださる方が一人また一人ご縁が繋がっている
大規模化、効率化だけではない在り方
時間はかかる

本当に時間がかかる、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?