見出し画像

2021年やりたいことリスト100

先日、友人のやりたいことリストを見ながら、自分は「何がしたいんだろうなぁ」とぼやっと思ったので作ってみた。
本来、『死ぬまでに自分が実現したい夢、将来やりたいと思っていること、挑戦したいと思っていること100個をリストにまとめたもの』らしいが、2021年にやりたい事、やるべき事リストになってしまった・・・
でもせっかく作ったので、公開しようと思います。

やりたいことリスト100とは

ちなみに、やりたいことリスト100の作り方がわかりやすく書いてあるサイトがありました。

僕のやりたいことリストはこちら

1. 雪山に行く
2. 行事やイベントを大切にする
3. キャンプに行く
4. 地元京都に泊まる
5. 温泉巡りをする
6. お初のところに旅行する
7. 銭湯に行く
8. 長男と二人旅をする
9. 次男と二人旅をする
10. 妻と日本酒巡りをする
11. 妻と月1飲みに行く
12. デジタルデトックスを月1回する
13. 高級鉄板焼きを食べる
14. サッカーの試合を家族で観戦する
15. 家庭菜園で野菜を1つ育てる
16. 戦略的に貯金をする
17. 投資をする
18. お金について子どもに教える
19. 毎月違う料理に挑戦する
20. たんぱく質中心の料理を5品マスターする
21. ファイナンシャルプランナー1級合格
22. コーチングを勉強する
23. クライアントに対してコーチングをする
24. 日本史を勉強しなおす
25. 世界史を勉強しなおす
26. 本を3冊/月読みアウトプット
27. 人前で話す
28. 宇治の事を勉強する
29. お茶の勉強をする
30. 宇治茶ムリエになる
31. イラストレータでデザインしてみる
32. 毎日日記をつける
33. notoを週1書く
34. 毎日新聞を読む
35. 日本酒検定3→1級合格
36. Instagram「日本酒」を作りフォロワー500にする
37. 日本酒年間100種
38. 日本酒の会再開
39. 日本酒の会を違うコミュニティでも開催する
40. 酒蔵で体験をする
41. 酒蔵に泊まりこむ
42. ワインの会を開催する
43. 居酒屋店主をやってみる
44. 友達100人の大宴会をする
45. 山に登る
46. 万馬券をゲットする
47. 京都大作戦に行く
48. カメラを勉強する
49. Instagram「カメラ」フォロワー500にする
50. 依頼されたポートレートを撮る
51. 家族の大切な瞬間を切り取る
52. プロフィール写真を撮ってもらう
53. カメラを持って街巡りの会を開催する
54. 画像の編集を学ぶ
55. 漫画を読みかえす
56. 新しい漫画(完結)を1作/月読む
57. プチ漫画喫茶をやってみる
58. Twitterを楽しむ
59. 新しい宇治のお店を3店舗/月開拓する
60. 初のラーメン屋に5軒行く
61. Instagram「食」フォロワー1,000にする
62. DIYをする
63. 毎月1本映画館で映画をみる
64. 応援したいプロジェクトに寄付する
65. 宇治を案内する
66. 京都府の寺社仏閣30箇所に行く
67. オンラインイベントを開催する
68. YouTube配信をしてみる
69. トークセッションをライブ配信する
70. 紹介したい人の記事を書く
71. 月1宇治を再開する
72. うなぎの寝床の会(京都府内公務員コミュニティ)を毎月続ける
73. うなぎの寝床の会で新イベントを企画する
74. 市役所職員コミュニティを再開する
75. 市役所職員と地域のイベントをする
76. フルマラソン3時間10分切
77. 宇治川ハーフマラソン1時間半切
78. フットサルを再開する
79. サッカーの試合に出場する
80. 体脂肪率を1桁にする
81. 開脚ベターとつくようにする
82. 腹筋を割る
83. たけまりのストレッチを毎日
84. 抹茶を点てる
85. ひげ脱毛する
86. 創業者交流会を開催する
87. 福岡市の創業支援を視察する
88. なるほどを口癖にする
89. 起業家100人に出会う
90. 経営者50人の話を聞く
91. 市内企業を新たに50社知る
92. コワーキングスペース巡りをする
93. うじらぼで自主開催イベントをする
94. うじらぼインスタをはじめる
95. 宇治で起業といえば「うじらぼ」にする
96. 子どもの教育について勉強する
97. 商店街イベントのお手伝いをする
98. 宇治市のお店を発信する
99. 副業をはじめる
100. どんな時も前向きに「できる」と信じて取り組む

さあ、いくつできるか!?
目標がないとできない人ですし、何か継続する事がすごく苦手なので、ふとした時に見返せればと思います。誰かに助けてもらわないとできない事もあるので、誰か協力してくれる人がいたら嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?