見出し画像

chatGPTやばっ!?学級通信も作れるの!?

chatGPTってやばない!?
興味本位で「始業式、中3に向けた学級通信を400字程度で作って」と言ってみた。
できあがった学級通信を鼻で笑ってやろうと思ってさ…

以下chatGPTが作った学級通信です。👇



中学3年生の皆さんへ
新学期が始まり、皆さんは新しいクラスメイトや教科、そして担任の先生と出会いました。この学級通信では、今後の学校生活をより楽しく、充実したものにするために大切なことをお伝えします。
① 自分の目標を立てよう
中学3年生は、受験や進路のことを考える時期です。そのため、自分にとって何が大切なのかを考え、目標を立てましょう。そして、それを達成するために必要な努力を続けていくことが大切です。
② 充実した学校生活を送るために
学校生活は、勉強だけではありません。部活動や文化祭、修学旅行など、楽しいイベントもたくさんあります。自分の興味や得意なことを見つけ、積極的に参加することで、より充実した学校生活を送ることができます。
③ コミュニケーションを大切にしよう
クラスメイトや教師とコミュニケーションをとることは、学校生活をより楽しく、充実したものにするためにとても重要です。積極的に話しかけたり、協力したりすることで、良い人間関係を築くことができます。
以上、3つのポイントをお伝えしました。中学3年生は、今まで以上に自分自身を高めるための大切な時期です。皆さんが目指す目標に向かって、一緒に頑張っていきましょう!



何?
すごない!?
こんなクオリティのもの作れんの!?
ちょっと想像以上なんですけど!?

これうまく活用できるようになったら…
想像が膨らみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?