それか、それ以外か。






「note書いてないで、Youtube更新しろや!」

そんな声が聞こえます。

わかります。わかりますよ。

本当にすみません。

怠惰が極まってて、えへ。





皆さんの周りには、

「こいつ、ポンコツだなー」

って人います??

いなきゃいいんです。いなきゃ。
いない方がストレスないしね。

まあ、この流れはわかるでしょう。

そう、僕の周りにはいるんです。


僕も大学生の端くれですんで、定義が必要ですね。
ポンコツの定義をまずはしましょう。

「周りに言われないと動けなく、周りのために自分から動けないやつ。」

これが僕のポンコツの定義です。

そういや、ポンコツって言葉の起源って何なんだろう??

そこは腐っても大学生の僕。調べましたよ。



語源は
①拳骨(げんこつ)を聞き間違えた説
②「ポン」と「コツ」の擬音語がくっついた説
があるみたいですね。
大元は拳骨する時の音として、②らしいです。

時代に配慮せずにいうとすれば、拳骨されるほどのやつってことなんですかね。


僕の定義と比べると、大きさが違うので、もっと細かく言うと定義みたいな人もいるよねーってぐらいですね。




で、ここからが問題なんです。

「ポンコツってなぜ生まれるのか。」

この問いを考えたい。



早速ですが、僕が思うポンコツが生まれる理由は、

「自分が思う答えこそが正解で、忙しい自分に酔い続けてることがかっこいいと思うから。」

って思います。



絶対に誰のことを言ってるかとか特定しないでください。
もう炎上したくないので。


ポンコツは、「みんな」とか「周り」って言葉を持ってない。
だから、自分が正しくて、自分のためにみんなが動いて、みんなのためには自分は動かない。
そういうやつなのです。


でも、ポンコツを変えようとは思ってないんです。
そんなにおこがましい人間じゃない。


「ポンコツを避けて生きる」
これが大事だと思ったんです。


ということで募集します。テーマは、

「ポンコツを避けて生きるコツ」

です。


たくさんのメール、お待ちしてます。







今日もお疲れ様です!

明日も一緒に頑張りましょう!

きっしー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?