見出し画像

記録作業を楽しくする手帳スタンプ

10年以上前に自分の中で筆記用具ブームが到来して以来、毎年手帳のリフィルを購入して投資情報をメモる事が日課として続いているのですが、この記録作業が私の性格に合うようで、今もコンスタントに継続できています。

そんな毎日の定期記録はやはり単調になりがちですが、これを楽しい作業に変えることができるツールがスタンプなんです。

こどものかお Pochitto6(ポチッとシックス)ボタン型スタンプ

手帳を愛用している方に一押しなのが 文具メーカー「こどものかお」のPochitto6(ポチッとシックス)ボタン型スタンプです。

KAOKODOMO NO KAO – スタンプを楽しくクリエイトする会社

このボタン型スタンプはポチポチ押すのがいい感じで、きれいにスタンプが押せるのも他社にはない良いところです。補充インクはないので使い切りなスタンプですが、今のところ半年以上は使っていますが、まだインクがかすれる様子はなさげ。顔料系油性インクということもありにじみも少ないです。

種類が豊富で思わず買い集めてしまうラインナップです。

なによりも、ここ最近、絵柄のラインナップが増えて思わずワクワクしてしまうスタンプ絵柄も増えてきました。お子様向けのスタンプではあるもの、大人が仕事でつかえるような絵柄もあり、週初めに手帳を眺めながら予定の絵柄をポンポン押していくだけで楽しくなります。
(& 「ゴミ出し」した日を記録したり、「水槽の水替え」した日を記録したり、スタンプを押すことで楽しい作業に変わります。)

無印良品で購入したガラス容器にストンっと格納できます

このスタンプに組み合わせて使うのに個人的に「これは良い!」と思ったのが、無印良品のガラス容器(おそらく花瓶)で、長細いスタンプがおみくじの棒のごとく格納でき、取り出すときは蓋が外れるので取り出し易く、収めるときは穴にストンと落とすだけ。ガラス容器なので、中に入っているスタンプの種類も一望できますし、なにより相性が良い感じでマッチします!

■無印良品 フラワーベース

最近の文具の中でも一押しですので、ぜひ手帳を愛用されている方は一度このスタンプも試してみることをお勧めいたします!

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?