見出し画像

🌲🌟国道最高地点からの眺めは、やっぱり最高だった❗️

1ヵ月前に、雪の回廊ウォーキングイベントで歩いた志賀草津高原ルートをドライブしてきました。

ウォーキングイベントの記事はこちら↓


ほんっとーーーっに、気持ちいい😇

5月から10月の晴れた日に、草津町にいて、車かバイクがあって、なおかつひまだったら、絶対にオススメです!
ただ国道最高地点はけっこう人がいるので、すいていそうな時間を狙ったほうが景色をゆっくりたのしめると思います。

手前に抹茶色の大地、奥に青緑の山、その奥に水色の山

こちらが最高地点からの眺め。
左下の山並の間に、白っぽく線状に見えるのが草津町です。

前回来た時は、曇天&霧で真っ白だったんですよね〜😅

1枚目に似てるけど、S字カーブの道がある写真

右下やや中央寄りに見えるグレーの道が国道292号線、志賀草津高原ルートです。

草津町方面から行くと、国道最高地点よりも手前に、万座温泉方面へ向かう分岐があります。
そちらにも行ってぶらぶらしてみました。

まだ葉っぱのない木と、雲が低く見える写真


そしたらなんと!
クマさんに出会ったんです‼️

私は視力が弱いので、黒っぽいのが動いているのしか見えませんでしたが。
夫によると、お母さんグマと2匹のちっちゃい子グマだったそう。
かわいかったんだって!
ささっとやぶの中に入っていってしまいました。

でも、もし車の中からではなく歩いている時に出会ったら、本当にフリーズしてしまいそうだな。


うんかいのように見えるけど?な写真

前回のウォーキング時に、雲海(うんかい)ちっくになっていた辺りは、さらに雲海(うんかい)度合いが増していました。

1ヵ月しか経ってないのに、山の景色は様変わり。
刻一刻と変わっていくんだね。